ブログ

泳げ泳げこいのぼり~3歳児こばと組~

先日製作したこいのぼりを今日サッカー場で泳がせてたのしんできました。

自分のこいのぼりを手にしたこばとさんはみーんなうれしそうに走っていました。

途中で遊びに来たすずめさんに貸してあげるお友だちもいましたよ。

こばとさん、じょうぶなからだになぁれ!大きくなぁれ!!

🌸西汰上のお宮に行ってきたよ【4歳児ひばり組】

今日は暑くもなく、寒くもなく、歩くにはちょうど良いお天気でしたね。

お散歩に行こう!と園を出発して間もなく、「ひばりさんになったから、西汰上のお宮の龍様にみんなのカッコイイ緑の名札を見せに行こうと思うんだけれど、歩いて行けるかな?」と子ども達に相談してみました。

すると「行けるよー!」と、元気いっぱいの声が返ってきました。

それならば・・・と、歩くこと30分。途中、空高くさえずるヒバリの鳴き声を聞いて「どこどこ?」と探したり、タンポポを摘んだり、通せんぼするカラスにはちょっぴり後退りしたり・・・。

目的地の西汰上のお宮では『ひばり組になりました。』と緑の名札を見せ、『ぼく達のこと、見ていてください!』と頼もしい声も。ひばり組はスタートしたばかり。さて、どんな楽しいことが待っているかな?楽しみですね♪

お花見散歩🌸 

保育園隣のお宮に今年も綺麗な桜が咲きました。

「今日はお花見に行こう!」とお花見に出掛けました。

0歳児ひよこ組の赤ちゃんはお花見をしながらいい気持ち。すやすや眠っていましたよ。

1歳児すずめ組

角田山をバックにはいチーズ!角田山もとっても綺麗でした。

2歳児あひる組

お花見の後は田んぼの広場でたくさん走って遊びました。

3歳児こばと組

西汰上のお宮までお散歩へ。桜の開花はまだでしたが、かくれんぼをして遊びました。

4歳児ひばり組・5歳児かもめ組

春の陽気に誘われて、槙島農村公園へお花見に行きました。

「最高だね!」とお花見を満喫していた子どもたちでした。

一年生が顔を見せてくれました

今日は市内の小学校の多くが入学式を行いました。

終了してからランドセルを担いでお父さんお母さんと一緒に顔を見せてくれました。

卒園してからもう2週間たっていたんですね でも まだカモメさんという雰囲気です

「入学式どうだった?」「たのしかったよ」「ランドセルがカッコイイね」「ウフー」

さあ 学校の始まりは来週です みんな元気で行って下さいね クルマに気をつけて

あとからあとから顔を見せにきてくれました

みなさんありがとうございました

 

かるがも広場 スタートしました!

今年度のかるがも広場の担当の五十嵐裕子(左)と青栁ゆきえです。

利用する皆さんが心地よい時間がすごせるようにしていきたいと思っています。

よろしくお願いします。

今日は赤ちゃんの日、「ふれあい遊び」を楽しみました。

「いないいないばぁ」の時に担当の顔をのぞき込みに来てくれたお子さんがいましたよ。

可愛いですね。

ふれあい遊びの最後に絵本の読み聞かせをしました。

2冊の大型絵本をみんなよ~くみてくれました。絵本の大好きなあかちゃんたちでした。