お待たせしました!「おはなしの会」その3とその4を動画配信いたします。
下記の要領で申し込みができます。
①鎧郷保育園HP「お問い合わせ項目」をクリック
②「保護者名とお子さま名」「メールアドレス」
③題名「かるがも広場あて」
④本文「おはなしの会その3希望」
②~④を入力し、送信してください。お申込みが確認できましたら、案内を送ります。
令和3年3月に撮影したものです。子どもたちの大好きなお話をお届けしますので、
どうぞお楽しみください。
お待たせしました!「おはなしの会」その3とその4を動画配信いたします。
下記の要領で申し込みができます。
①鎧郷保育園HP「お問い合わせ項目」をクリック
②「保護者名とお子さま名」「メールアドレス」
③題名「かるがも広場あて」
④本文「おはなしの会その3希望」
②~④を入力し、送信してください。お申込みが確認できましたら、案内を送ります。
令和3年3月に撮影したものです。子どもたちの大好きなお話をお届けしますので、
どうぞお楽しみください。
今日は今年度最初のお誕生会でした。各クラスから子ども達の楽しそうな声が聞こえてきましたよ。クラスの様子をお伝えしますね!
【0歳児 ひよこ組】
お部屋で「チューリップ」の歌をうたいました。そして・・・、本物のチューリップと一緒にハイチーズ!(⌒∇⌒)
【1歳児 すずめ組】
「おべんとうバス」のパネルシアターで楽しみました。最後にフェルトで作ったおにぎり🍙やお弁当のおかずをもらってうれしそうな子ども達でした。
【2歳児 あひる組】
「大きなかぶ」のエプロンシアターで楽しみました。『うんとこしょ!どっこいしょ!!』とみんなでかけ声をかけると・・・。ぬけた~~!おおきなかぶ!! 大喜びの子ども達でした。
【3歳児 こばと組】
大型絵本「はらぺこあおむし」を見ました。音楽に合わせてお話が進み、あおむしのお人形が動くたびに「わぁ~!」と歓声が上がっていました。
【4・5歳児 ひばり・かもめ組】
一緒に「3びきのこぶた」のエプロンシアターで楽しみました。ちびぶたちゃんがレンガのお家を作る場面では『レンガをヨイショ!セメント、ペタリ!』と一緒にかけ声をかけて手伝ってくれたり、オオカミのしっぽに火がついて逃げて行くと「やったー!」と大歓声。大盛り上がりの誕生会でした。
今日はかるがも広場も4月のお誕生会でした。
4月生まれのお友だちはいませんでしたので、お祝いはしませんでしたが
「だっこたいそう」と「おはなしシアター」を楽しみました。
「だっこたいそう」は抱っこしながら、ママは背伸びしたりまわったり左右に揺れたりと、かなりハード!
お子さんたちは「きゃっきゃっ」と声を出して笑っていましたが、ママたちの中には息が切れちゃう人も…(笑)
「運動不足解消ですね。」と前向きなママたちでした。
おはなしシアターはみんなが大好きな「だるまさんが」を見てもらいました。
びろ~んとだるまさんが伸びるとおもわず「お~!」と声が出ていましたよ。
来週はこいのぼり製作があります。まだ余裕がありますので、希望の方はどうぞご予約ください。