ブログ

人形劇発表会に行ってきたよ♪【年長児 かもめ組】

今日は保育園のバスに乗って、新潟駅前にある専門学校の発表会に行ってきました。

専門学校では、学生さんの劇を鑑賞させてもらったり、お店屋さんごっこでお買い物をたくさんして楽しませて頂きました♪

楽しんだ後は、みんなで美味しいお弁当を食べました。

帰る前にはガチャガチャもさせてもらって、いっぱいのお土産になりました♪お家でたくさん遊んでくださいね!

楽しい時間を過ごさせていただき、専門学校の皆さんには大変お世話になりました。私たち保育士も学生さんたちから、たくさんの刺激をいただきました。この春に保育士デビューをする学生さんたちだそうです。たくさんのおもてなしをありがとうございました。

今日は節分!

恒例の豆まき大会を行いました。今年度も各クラスで行いました。それでは各クラスの様子をご紹介します。

【乳児組】

0歳児ひよこ組
1歳児すずめ組
1歳児すずめ組
2歳児あひる組

【幼児組】

3歳児こばと組
4才児ひばり組
5才児かもめ組

みんなで豆まきをして鬼を追い払いましたよ。

鬼が去った窓の外にはきれいなお花が・・・。

鬼が❝春❞を届けてくれました。(幼児クラス)

~~~幼児組は、鬼のお面を持ち帰ります。お家でもお楽しみください~~~

コマ伝授式 ~5才児*かもめ組・4才児*ひばり組~

今日は、ひばり組が待ちに待った『コマ伝授式』でした。前日に「かもめさん、コマおしえてください」と、コマの絵を描いた手紙を届けていたので、朝からドキドキ、ワクワク!!

まず始めに、コマのお約束をかもめさんから教えてもらい、目の前でコマを回すところを見せてもらいました。シュルルルル~とコマが回ると、「うわぁ~すご~い!」と目を輝かせていたひばりさん。

そして、いよいよ班ごとにかもめさんからコマを教えてもらうことに・・・。

「ひもは、こうやって巻くんだよ。」「コマを持ったら、3,2,1、ゴー!シュ!で離すんだよ」と、手取り足取り、やさしくやさしく教えてくれていたかもめさんでした。

教えるのが上手なかもめさんのおかげで、コマが回せるようになった子もいました。楽しかったようで昼食後や延長保育の時間も一緒にコマを回して楽しんでいました。

「やったぁ~!まわった~!」と飛び上がって喜ぶひばりさんに、教えたかもめさんも大喜び。どちらも達成感を味わうことができた、何とも心地の良い時間でした。

1月のかるがも広場

先週は1月のお誕生会と赤ちゃんの日『ベビーマッサージ』がありました。

お誕生会では、2人のお祝いをしました。1歳のお友だちはちょこんと椅子に座る姿がホントに可愛らしく、3歳のお友だちはインタビューに好きな食べ物は「カレー」「肉」と自分でこたえてくれていました。皆さんから「おめでとう」といってもらうとうれしそうでしたよ。

お誕生会恒例の「キラキラたんじょうび」を踊った後、お楽しみのエプロンシアター「くいしんぼごりら」を楽しみました。

おたんじょうびおめでとう!大きくなってね。

ママたちのストレッチで始まったベビーマッサージ、寒さでかたまった体がほぐれるとふんわりと気持ちよくベビーマッサージが始まりました。マッサージを受けながら、ころんと寝返りをしたり初めてのうつ伏せを体験したり。

気持ちよくてねんねしちゃった赤ちゃんもいましたよ。

2月のイベントの予約を受け付けています。希望の方はお早めにご連絡ください。