ブログ

かるがも広場 赤ちゃんの日

今日は赤ちゃんの日「ふれあい遊び」に5人の赤ちゃんが来てくれました。

ママの歌声を聴きながらごきげんな赤ちゃんたち。

初めての参加で「え~ん」と泣いてしまってもママが抱っこすれば、ぴたっと泣き止みます。

ママの抱っこは魔法みたいと改めて思いました。

最後の絵本読み聞かせはみんなじ~っと見入ってくれていましたよ。

来週のかるがも広場は製作を予定しています。もう少し余裕がありますので、

希望の方は予約をして遊びにいらしてくださいね。

今日は花まつり

今日はとても良いお天気でしたね。

保育園では、 お釈迦様のお誕生のお祝い であります「花まつり」を行いました。本来は4月8日なのですが保育園は新年度が始まったばかりですので、例年一ヶ月遅れの5月に行っています。

コロナ感染防止対策として、参加は年長児かもめ組とその保護者1名のみという少し寂しい式となりましたが、厳かな雰囲気の中で行う事が出来ました。木彫りのお釈迦様に静かに甘茶をかける子ども達は少し緊張しながらも、お家の方に来てもらえてうれしそうな表情を見せてくれていましたよ。

灌木の式後、昨年は中止だった『象引きのパレード』を行いました。このパレードは、コロナ禍という事で3年ぶりの開催となります。お天気に恵まれ、さわやかな風も心地良く年長児かもめ組の子どもたちは元気いっぱいお釈迦様を乗せた象を引っ張ってくれましたよ。沿道には、参観に来てくれた保護者の方たちと0歳児から4歳児の子どもたちが「がんばれー!」「かもめさん、かっこいいー!」とかわいい声援を送ってくれてました。

4月のあるけあるけ大会

今日は、今年度最初の「あるけあるけ大会」でした。

初めてのライオンバスにウキウキで乗ったこばと組。目的地は上堰潟公園です。

こばと組は、ひばり・かぜ組と一緒に約45分かけて公園を一周歩きました。途中、❝ このはなのさくやひめ ❞ の像を見たり、菜の花や八重桜を見ては「きれいだね」とおしゃべりも楽しそう。

途中、遠くに2便のバスで来たかもめ組とひばり・そら組を見つけると大喜び。「まってるよ~!がんばってね~!」と声をかけていたかぜ組さんでした。

ひばり・そら組とかもめ組も公園を一周しました。木々の花を「きれ~い」と見上げたり、カモや白鳥も見つけましたよ。ひばりさんとかもめさんで手をつないで歩き、楽しそうにおしゃべりに花を咲かせていました。

こばとさんは初めてのお弁当にも大興奮!!「おいしいね」と大きなお口で食べていました。

準備ありがとうございました。

かるがも広場 おはなしの会

お待たせしました!「おはなしの会」その3とその4を動画配信いたします。

下記の要領で申し込みができます。

①鎧郷保育園HP「お問い合わせ項目」をクリック

②「保護者名とお子さま名」「メールアドレス」

③題名「かるがも広場あて」

④本文「おはなしの会その3希望」

②~④を入力し、送信してください。お申込みが確認できましたら、案内を送ります。

令和3年3月に撮影したものです。子どもたちの大好きなお話をお届けしますので、

どうぞお楽しみください。