ブログ

小麦粉粘土で遊んだよ♪【1歳児すずめ組】

今日は、初めて ❝ 小麦粉粘土 ❞ で感触遊びを楽しみました。

まずは、粉の状態で触ったみたあと、大きなボールに小麦粉・水・塩・油を入れてコネコネコネ。

♪も~ちつきぺったんこ そ~れつけぺったんこ と餅つきの歌を唄いながら粘土をこねたり、のばしたり、丸めたり・・・。 恐る恐る触ってみる子もいましたが、最後にはみんな喜んで粘土を触って楽しみました。

この感触、触ってみなくては分かりませんよね~

「もっとあそびた~い」とお片付けを嫌がる子もいたくらいですから😊

お家でも作って遊んでみてはいかがですか???きっと楽しめると思いますよ。

ぺったんぺったん もちつき大会

今日は12月恒例行事の「もちつき大会」を行いました。

今年も年長かもめ組から年少こばと組のお友だちが遊技場に集まってきました。園長先生からもちつきのお話をしていただき、「もちつき」の歌をみんなで元気いっぱい唄いました♪

さぁ~、いよいよ餅つき大会の始まりです!ステージの上にはどで~ん!と大きな石臼!!子どもたちは興味津々です。湯気の上がったもち米が臼の中に入れられると歓声が上がりました。

まずは、先生たちが力を発揮!子ども達の「がんばれ~!」の声に力が入りました。

後半はかもめ組の子ども達が2人一組でついて出来上がりです。今年も美味しいお餅がつけましたよ!!

幼児組は、きなこ餅にして食べました。

乳児組は、のどにつまらせてしまう心配がある為お雑煮だけ頂きました。

かるがも広場

今日は12月のお誕生会でした。先月に引き続き12月生まれのお友達がいませんでしたので、お楽しみ会ということで「キラキラ誕生日」を親子で踊り、エプロンシアター「くいしんぼゴリラ」を見て、一緒に手遊びをして楽しみました。ゴリラちゃんの登場にビックリ!のお友達もいました・・・。

お楽しみの後に、お部屋に飾ってあるお誕生日風船で遊んでみました。途中からチームに分かれての風船合戦!!に「頑張ろう!オー!!」と気合を入れてどちらが相手チームに風船をいっぱいいれるかな~と頑張りましたよー。

12月 誕生会

今日は12月のお誕生会。各クラスのお部屋でお誕生児をお祝いした後、運動場に集合!

西川ライオンズクラブのサンタさんがプレゼントを持ってやってきました!!

こばと・ひばり・かもめ組の子どもたちは大興奮!

ひと足早いクリスマスを楽しみました。

サンタさんとお別れした後は、余韻を楽しみながら、鈴をつけてジングルベルを踊りました。

続いて、職員によるピアノ演奏「ア・ホールニューワールド」では、歌詞を口ずさみながらうっとりと聴いていましたよ。

乳児クラスの様子もお伝えします。

【ひよこ組】

リズム遊びで体を動かしていると、部屋の窓からライオンズクラブのサンタさんが手を振ってくれました!

頂いたプレゼントを担任から受け取り、早速開けてみようとしていたひよこさんでした。

【すずめ組】

担任がサンタクロースとトナカイに変身!ジングルベルの曲に合わせて踊りを踊りました。

子どもたちも一緒に踊り、最後にプレゼントをもらって大喜びでしたよ。

【あひる組】

クリスマスシアター「サンタの森」を見ました。

サンタさんから一人ずつプレゼントをもらいましたよ!

最後に「ジングルベル」の踊りを踊って楽しみました。

西川ライオンズクラブのサンタさん、ありがとうございました。