ブログ

荒馬伝授式~全クラス~

 今日は全クラスが運動場に集まって荒馬伝授式を行いました。

まずはこばとさんの出番!トップバッターで緊張もありつつ、最後まで跳ねていましたよ。

つぎはもうすぐかもめさんになるひばりさん!身体を大きく使って跳ねました。どう?かっこいいでしょ!

最後は馬をつけたかっこいいかもめさん!運動場を広く使ってダイナミックに跳ねる子どもたち。こばとさん・ひばりさんだけでなく、乳児さん・職員も見入っていました。

僕たちの荒馬みてみて!!

乳児さんも見に来てくれ、大迫力の荒馬に大きな拍手をくれました。

かもめさんから「あらうまだいじにつかってね。たくさんれんしゅうして、こころをこめてはねてね!」と激励の言葉をもらいました。

「ぼくたちもはやくうまをつけたいな~」「○○くんかっこいい!」等、つぎの学年への希望を口にする子もいましたよ。新年度がさらに楽しみになりましたね♪

荒馬をこれからもみんなで楽しんでいきたいと思います!

❝こま❞の土俵が出来たよ!!

昨年10月、兵庫県姫路市の姫路独楽(こま)職人に会ってきました。

(※鎧郷保育園では以前、姫路独楽職人のこまを子どもたちと遊んでいました。)

その際に、手作りのこまの土俵を見せてもらい、遊ばせて頂きました。

姫路の土俵です

とても良い物で、保育園にあれば子どもたちと楽しくたくさんこま回し出来るんじゃないかと思い、作ってみました!!

これからいっぱい回していきたいと思います♪

2月おひさまの日🌞&あるけあるけ大会~幼児クラス~

おひさまの日チームに分かれて、雨が降っていない隙を狙ってお散歩へ行ってきました!

かもめ組(年長)のお兄さん・お姉さんと手をつないで、とてもうれしそうな ひばり組(年中)さん・こばと組(年小)さんでした。

帰ってきた後は遊戯室に全チームが集まり、美味しいお弁当🍱を「いただきまーす!!」

とっても美味しかったね♪

今回は午睡後のおやつもおひさまの日チームで食べました♪

あおチーム
あかチーム
みどりチーム
オレンジチーム
ピンクチーム

かもめ組のお兄さん・お姉さんお手伝いたくさんありがとう!!

シャカシャカおにぎり作り

今日はかもめ組さんでおにぎり作りをしました。

まずは、お米をとぐところからはじめます。

みんな上手にといでいました。

今回のおにぎりは手でにぎるのではなく、紙コップとラップと輪ゴムを使って作ります。

ご飯が入った紙コップにラップをして、輪ゴムをかけたら…

シャカシャカ振ります!

シャカシャカ♪シャカシャカ♪

美味しくなあれ!

まんまるおにぎりの完成です!

園長先生が入れてくださった煎茶と一緒にいただきました。

みんなで食べると美味しいね!

みんなで楽しく美味しくいただきました。

人形劇発表会に行ってきたよ♪【年長児 かもめ組】

今日は保育園のバスに乗って、新潟駅前にある専門学校の発表会に行ってきました。

専門学校では、学生さんの劇を鑑賞させてもらったり、一緒に遊んだり、お店屋さんごっこでお買い物をたくさんして楽しませて頂きました♪

だるまおとし
さかなつり
射的
わにわにぱにっく
玉入れ
お店屋さん
お店屋さん
お店屋さん
ガチャガチャ
ガチャガチャ
ゲットだぜ!
いっぱい取れた♪

美味しいお弁当も食べました🍱

た~~~くさんのお土産になりました!!お家でたくさん遊んでくださいね♪

みんな袋いっぱいです!

楽しい時間を過ごさせていただき、専門学校の皆さんには大変お世話になりました。私たち保育士も学生さんたちからたくさんの刺激をいただきました。この春に保育士デビューをする学生さんたちだそうです。たくさんのおもてなしをありがとうございました。

お店屋さんの学生さんたち
エルマーのぼうけん劇の学生さんたちと