昨日たけのこの皮むきをしました。「たけのこの皮に毛がついてるね」と発見があったり、「大きな皮むけた~」と楽しそう♪
「ツノみたい?」と頭に乗せるお友だちも。



そして今日の給食にみんなが皮をむいたたけのこが登場!
自分たちで皮をむいたたけのこの味は、いつもとひと味もふた味も違うようで「おいしい~!」「大盛にして!」「大きなたけのこ見つけたよ」ともりもり食べていました。たくさん入っていたお鍋が空っぽになりましたよ。


美味しかったね♪
今日は、新年度が始まり初めての誕生会でした。
各クラスの楽しい様子をご紹介します。
<0歳児ひよこ組>
お部屋で「チューリップ」や「おはながわらった」の歌を歌いました。その後はお外へ。
園庭に出るとチューリップが咲いていたのでお花の前でハイ!ポーズ!
<1歳児すずめ組>
お花の国から素敵な歌のお姉さんがやってきました。
「カエルの合唱」や「おはながわらった」の歌を綺麗な歌声で披露してくれました。
子どもたちもよーーーく見て楽しんでいました。
<2歳児あひる組>
今日のお誕生会はお客様がお休みでしたが、「〇△■のエプロンシアター」を楽しみました。
<幼児組>
幼児クラスは、3クラス合同で「すてきなぼうしやさん」のパネルシアターを見ました。いろいろな帽子に目を輝やかせていた子どもたち。最後には、ぼうし屋さんに帽子をかぶらせてもらい、嬉しそうでした。
今日はバスに乗って、ふれあい公園までお花見に…。満開の桜の中でのお散歩は、いつもと違う特別な気分。「きれいだね~」「桜のトンネルだ!」「この公園、ママと来たことある」「お休みの時に、また来たーい!」とおしゃべりも弾んでいましたよ。
ひばりさんはたくさん歩いてお花見を堪能し、こばとさんは少しだけ、ブランコやジャングルジムの遊具にチャレンジしてきました。
その頃かもめさんは・・・。給食の先生に来てもらって、今日の給食のちゃんぽん麺にかたくり粉を入れるところを見せてもらいました!最初はさらさらだったスープがかたくり粉を入れることでとろとろに。
「すご~い!」「もっと見たい!」と大興奮の子どもたちでしたよ。
みんなの箸が進んで、お鍋が空っぽになりました!おいしかったね!
今日は園バスに乗って畑へじゃがいも植えに行ってきました。園バスではみんなで歌を唄いやる気十分!
二種類のじゃがいもを植えさせてもらいました。腕まくりをして準備万端!!💪
「大きなじゃがいもだね!」「じゃがいもの”め”があるね」など、会話を楽しみながら土をかけていました。
途中でカラスがみんなの様子を見に来て・・・「見に来たのかな」「取られちゃう!」と言いながらじゃがいもが見えないようにしっかり土をかけました。
おててはどろんこだけど、楽しいね♪
いっぱい植えたよ!みんなでハイポーズ!
その後は上堰潟公園をお散歩してきました。天気も良く、お散歩日和で桜と菜の花畑の迷路を楽しんできました!ヤギも見て来ましたよ!
桜と菜の花で記念写真も撮りました。
お休みのお友だちも多くいました。じゃがいもの花を見に行ったり、収穫の時はみんなで行けるといいな~
そして、今日は地元小学校の入学式。
三月に卒園した何人かのかもめさんが、ピカピカのランドセルをかついでかっこいい顔を見せに来てくれました。小学一年生いってらっしゃい!