ブログ

たくさん歩いてきたよ!~かもめ組~

 上堰潟公園まで歩いてきました。天気も良く、トンボやひこうき雲を見ることも出来ました。

「保育園が見えなくなっちゃった~」「あつい~あたまからお水かぶりたい~」などなど・・・会話を楽しみながら約一時間かけて歩いていてきました。

途中で休憩

みんなでかんぱ~い!もう半分もがんばるぞ~

公園ではアスレチックで思いっきり遊んできました。歩いた疲れも吹き飛んで、笑顔いっぱいになるくらい楽しかったね♪

先月のあるけあるけ大会のリベンジ達成!

「疲れたけど楽しかった~!」「またみんなでいこうね!」と帰りのバスの中でお話していましたよ。

最後に角田山と一緒に「はいチーズ!」

砂遊び だーい好き!【ひばりぐみ】

ひばり組さん、砂遊びが始まりました。大きな穴を掘って落とし穴を作ってみたり、お友だちと協力して作ったり、砂遊びのまわりでお友だちと虫探しをしたり、、、各々好きな遊びを見つけながら遊んでいましたよ。

「角田山ができるよー!」と女の子チーム。山の中には何かが埋まっているようです!

おままごとごっこを楽しむ姿も見られました。

これからもたくさん砂遊びしようね♪

今日は花まつり

今日はあいにくのお天気でしたが、、、

保育園では、お釈迦様のお誕生のお祝いであります「花まつり」を行いました。本来は4月8日なのですが、保育園は新年度が始まったばかりですので、例年は一か月遅れの5月に行っています。

参加は年長児かもめ組と年中児ひばり組とその保護者の方々。厳かな雰囲気の中で行うことが出来ました。木彫りのお釈迦様に静かに甘茶をかける子どもたちは少し緊張しながらも、お家の方々に来てもらえてうれしそうな表情を見せてくれていましたよ♪

灌木の式後、「のの様」の周りをみんなで踊りました♪

1曲目はかもめ組さんが上手に踊ってくれました。
2曲目はひばり組さんも一緒に踊りました♪
みんなで美味しい甘茶を飲みました!
美味しいね♪

パレードは雨で中止となりましたが、かもめ組は象さんの前で記念撮影をしました。

年少児こばと組さんも「のの様」と象さんに会いに来ました。

保護者の皆様、雨の中ご来場ありがとうございました。

4月あるけあるけ大会

 今日は今年度初めてのあるけあるけ大会でしたが、雨が降ってしまいお外には出られませんでした。そこで、運動場に幼児さんが集合して荒馬を楽しみました!

まずはひばりさん。担任の「いくぞー!」のかけ声に「おーー!!」と元気よく答えてくれました。荒馬と共に笑顔もはじけたひばりさんでした。

お次はこばとさん。すこし緊張しているお友だちもいましたが、運動場を大きく使って跳ねていましたよ!

最後はかもめさん。こばとさんひばりさんみてみて!とかっこいい荒馬を見せてくれました。自然と拍手や歓声が起きるほどかっこよかったです!

みんなで跳ねると楽しいね♪

運動場でお弁当も食べました。クラスや学年の壁を越えて会話を楽しみながら食べていましたよ!

始めて運動場で食べるこばとさんもモリモリ食べ、ピカピカのお弁当箱を見せてくれました。美味しかったね!

次回は公園に行けるといいなぁ~。

準備ありがとうございました!