今日は、鬼のお面づくりにたくさんの方がきてくれました。お家の人と一緒に作って楽しそうな様子でした。

かるがも広場の鬼が大集合 ‼

表情が豊かでほほえましいですね。
今日は、鬼のお面づくりにたくさんの方がきてくれました。お家の人と一緒に作って楽しそうな様子でした。
かるがも広場の鬼が大集合 ‼
表情が豊かでほほえましいですね。
今日はおひさまの日チームで、あるけあるけ大会も一緒に行いました。
防寒具を着て、下山の村中と西汰上のお宮に分かれて行って来ましたよ。
村中チームは、雪に覆われた畑から少しだけ出た野菜を見てクイズをしたり、
凍った水たまりやつららを眺めてきました。
西汰上のお宮チームは初詣に。
「かっこいい1年生になれますように」
「かっこいいかもめさんになれますように」
「かわいいひばりさんになれますように」
としっかりお願いしてきましたよ。
「お腹が空いた~!」と帰って来て、お部屋と運動場にわかれてお弁当を食べました。準備等ありがとうございました。
本来1月15日・22日は、かもめ冬のお楽しみ会の日でした。
コロナのため、八海山スキー場は休業に、、、。残念ながら中止になってしまいました。
保育園でもスキーを楽しもう!!ということでゲレンデ(サッカー場)に行って、理事長先生にご指導して頂きました。
「どうやってやるの~?」「滑らないよ~」「転んじゃった~先生助けて~」と四苦八苦しながらも取り組む姿、真剣でかっこよかったですよ。
一生懸命なかもめさんでした。
最後はみんなで揃って!?滑ってみました!すごいですね~!
終わってからのひと言、、、
「楽しかった~!!!」「まだ滑りたいよ~」とスキーを楽しんだかもめさんなのでした。
また来週もゲレンデ行こうね♪
今日は、歯科衛生士さんによる「お口の健康」についてお話してもらいました。大事なことは、大人も子どもも虫歯を予防すること。その為には、歯みがきの習慣作りと定期的にフッ素塗布や歯医者さんでお口のチェックをしてもらいましょう。など、お口の健康に関するお話でした。
今日から楽しい歯みがきタイム ‼
いい天気になりました。
昨日も今日も雪であそぼう!と各クラス出かけて行きました。
雪が固く、田んぼの上を走り回ることができました。
この辺りでは‘‘しみ渡り‘‘と言うそうです。
とにかく広い!!果てしなく走って来ました。