↓ かるがも広場の日程表です。
1月のお誕生会 (かるがも広場)
今日は1月のお誕生会でした。1月生まれのお友だちがいませんでしたので、『かるがもランド』で楽しみました。風船!トンネル!ハイハイランド!それぞれのコーナーに分かれて遊びました。



楽しい声がかるがも広場いっぱいに、ひびいていました。
1月のお誕生会
今日は1月のお誕生会でした。今月も各クラス楽しい様子があったようですよ♪♪それでは、各クラスの様子をご紹介します。
【0歳児ひよこ組】
「あっぷっぷ」のペープサートを観ました。子どもたちもほっぺをふくらませて、一緒に楽しんでいましたよ♪


【1歳児すずめ組】
お楽しみはエプロンシアター「おいしい〇△□レストラン」を観ました。カレーライス、クレープ、ハンバーガー等が出てくると、みんなでつまんで食べました。


そして、誕生日の大きなケーキが出てくると目を輝かせていた子ども達でした♪

【2歳児あひる組】
「てぶくろ」のお話でパネルシアターを観ました。雪あそびの時に使う手袋をイメージして、子ども達はじっと見入っていましたよ♪


【年少こばと組】
7ひきのこやぎのエプロンシアターを観ました。オオカミが出てくるとみんなドキドキの様子でよく観ていました。その後お外へ。ザクザクの雪の上を歩いてきました。


【年中ひばり組】
職員劇「てんぐのこま」を観ました。天狗と小僧さんのコマ対決を笑ったり、応援したりしながらよく観ていましたよ♪

劇を見た後はみんなでコマ回しに挑戦しました。

【年長かもめ組】
スペシャルゲストに小出先生を迎え新春かくし芸大会「2人羽織」を楽しみました。やることなすこと大笑い!!今年1年笑って楽しく過ごせますように♪



今月も各クラス楽しい催しで、子ども達の笑顔が溢れていました♪♪
コマ回し伝授式!
今日は、この時期の恒例行事となりました「こま伝授式」でした。これは、かもめさん(年長児)が、ひばりさん(年中児)にコマ回しの術を伝え授けるというもの! 初めて“コマ”を手にしたひばりさんは、大喜び!・・・とは言え、これは手にしたからといって直ぐに回せるようになるものではなく・・・。

「こんなはずではなかった!」と戸惑い、悪戦苦闘するひばりさんに先輩かもめさんが熱心に手取り足取り教えてあげていました。


中には、早速回せるようになったひばりさんの姿もありましたよ。回せたひばりさんよりも、教えたかもめさんの方が「先生!見て―、まわったぁ~!」と飛び上がって喜ぶ姿、うまくいかなくても根気よく何度も挑戦するひばりさんの傍らで「先生!見てぇ、この子少しずつ成長してるよ!」なんて、大人気に褒めてくれるかもめさんの姿・・・。なんとも微笑ましく頼もしいかぎりでした。


先輩たち、ありがとう!また、明日も、その次も教えてね!
新年子ども大会 (かるがも広場)
新しい年を迎え、初めての行事!新年子ども大会でした。まずは、めでたい‘‘獅子舞踊り‘‘でスタート

「皆さんが今年も元気に過ごせますように」と願いを込めて獅子舞が頭をカミカミ!

お正月の「お餅トーク」」に花を咲かせ、最後はおみくじ入りの福袋引きで楽しみました。

今年もかるがも広場で、いっぱい遊びましょう!