今日は、せんたくごっこをして遊びました。
タライにせっけんを入れ、泡が出てくるのをじぃーーっと見ていた子ども達。そこへハンカチを入れて「あわ気持ちいいー!」とゴシゴシ洗っていました。

そして水の入ったタライですすいでぎゅっとしぼって干しました。干した後もまた洗いたくなって、干したハンカチを持って来て泡のタライで洗う姿も見られ、何ともかわいらしかったです♡


今日お休みしたお友だちがいたのでまた、楽しみたいと思います!
今日のかるがも広場は、赤ちゃんの日「抱っこでダンス♪」でした。今年度3回目を迎えましたので赤ちゃんの日の恒例になりつつあります。メンバーも少しづつ新旧交代(?)初参加の赤ちゃんを交えて和やかにスタートです。まずは、ママ達のストレッチタイム。ストレッチで体を整えることによって怪我の防止に繋がるそうです。ちょっとした合間に取り入れたいですね。

次は、抱っこでダンスのお馴染みになりました「抱っこヒモ」の正しい装着方法です。お一人づつ確認していただいたので特に初参加の方々にはとても参考になったことでしょう。

いよいよダンス♪ 抱っこしながらステップ! 横に~♪前に~♪後ろに~♪ 心地よい動きにウトウト・・・と寝んね寸前の赤ちゃんの姿! なんて可愛いんでしょう。日頃の育児とはちょっと違った時間が、赤ちゃんやママにもいい気分転換になったことと思います。

今日は8月のお誕生会でした。今月も、各クラス単位でお誕生児をお祝いし、催しを楽しみました。それでは、各クラスの様子をご紹介します。
【ひよこ組】
沐浴中に溶かした片栗粉で遊んでいると、お部屋の中にすずめ組の遊んでいたしゃぼん玉が入ってきました。その様子を窓から見ていた子ども達。「きれいだね~」「なんだろう?」そんな声が聞こえてきそうでした。

【すずめ組】
園庭で ❝ しゃぼん玉あそび ❞ をしました。子どもたちは、保育者の吹くしゃぼん玉を追いかけて大喜び!なかには、自分で吹いて楽しむ姿もありました。


【あひる組】
❝ 夏のおまつりごっこ ❞ を楽しみました。たらいの中の色とりどりの魚をすくって、上手にそっとカップに入れていました。

【こばと・ひばり組】
こばと組はお誕生児がいなかったため、ひばり組と一緒にお祝いしました。その後、❝ かもめ映画館 ❞ へ行き、『太助とお化け』『ミソサザイは鳥の王様』の2本を観ました。よ~く見ていた子ども達。映画を見た後は、運動場でつめた~いカルピスで乾杯しましたよ。甘くてとってもおいしかったね!


【かもめ組】
かもめ組も ❝ かもめ映画館 ❞ で『くらげほねなし』『くわずにょうぼう』『ノンタンのたんじょうび』の3本を観ました。お友達とくっつきあって怖い気持ちを分け合って観ていましたよ。冷たいカルピスも「8月生まれのお友達おめでとう!かんぱ~い!!」とおいしくいただきました。カルピスができるのを今か今かと待っていた姿は、何ともかわいかったですよ!

