調子が出てきたカモメさん 時間も短かったのですが 水も少なかったけれども 低い階段から飛び込みを決行していました 飛んでく飛んでく 今までの少ない水で我慢していてうっぷんが溜まっていたのでしょう ジャンジャン
飛び込んでいました


すると満を持していたのでしょう顔を水につけるのが嫌だったカモメさんも「おれだって練習してきたんだよ」とばかりに顔つけに挑戦していました。
あと一週間となったプールですが思いきり楽しみたいものです。水かさをあげてケガのないようにまいりましょう。

今日のかるがも広場は、赤ちゃんの日「抱っこでダンス♪」でした。今年度3回目を迎えましたので赤ちゃんの日の恒例になりつつあります。メンバーも少しづつ新旧交代(?)初参加の赤ちゃんを交えて和やかにスタートです。まずは、ママ達のストレッチタイム。ストレッチで体を整えることによって怪我の防止に繋がるそうです。ちょっとした合間に取り入れたいですね。
次は、抱っこでダンスのお馴染みになりました「抱っこヒモ」の正しい装着方法です。お一人づつ確認していただいたので特に初参加の方々にはとても参考になったことでしょう。
いよいよダンス♪ 抱っこしながらステップ! 横に~♪前に~♪後ろに~♪ 心地よい動きにウトウト・・・と寝んね寸前の赤ちゃんの姿! なんて可愛いんでしょう。日頃の育児とはちょっと違った時間が、赤ちゃんやママにもいい気分転換になったことと思います。