11月の誕生会
今日は11月生まれのお友だちのお誕生会でした。
各クラスのお誕生会の様子をお伝えします。
0歳児 ひよこ組

いないいないばあっ!のピカピカブーを踊って楽しみました。
ワンワンが登場すると、「ワンワン!」と言って喜んでいたひよこさんです。
1歳児 すずめ組

今日は❝きれいなはこ❞の大型紙芝居を見ました。
「けんかするのはだれだー」と箱が開いておばけが出てくると「こわーい」と後ずさり・・・。
ネコちゃんのつめが長く伸びたり、ワンちゃんの口が大きくなったりするお話を
最後までよく見ていた子どもたちでした。
2歳児 あひる組

❝しろくまちゃんのホットケーキ❞の大型紙芝居を見ました。
「おっきい~!」と目をまんまるくしていた子どもたち!皆で「しろくまちゃんのホットケーキ」の手遊びをすると・・・最後に大きなホットケーキが出てきて、大喜びでしたよ♪
3歳児 こばと組 4歳児 ひばり組


ひばり組のお部屋でおめでとうをした後、運動場で紅白オセロをしました。
子どもたちより大きいオセロを全て赤にひっくり返す子どもたちと、
全て白にひっくり返す担任で勝負!楽しく体を動かしましたよ。
その後、ひばり組はおまけのもう一回戦!!紅白2チームに分かれて
対戦してみました。「がんばるぞ!」「オー!!」と気合十分。めくるのも速い速い。
2枚差で白チームの勝ちとなりました。楽しかったね。また遊ぼうね!
5歳児 かもめ組

❝ねこのおいしゃさん❞のパネルシアターを見ました。
このお話は子どもたちが大好きなお話です。皆で歌を歌いながらお話はすすみ、次から次へと
動物の病気を治すねこのお医者さんに皆は大爆笑です。
最後にねこの赤ちゃんが産まれると「かわいい~」と大喜びしていました。
きのこ汁作ったよ~!-かもめ組ー
今日、かもめ組は「きのこ汁作り」をしました。実は、昨年度も取り組んだクッキングでしたのできのこを割くのも、コンニャクをちぎるのもお手のもの!! 小さいクラスの子ども達が食べても喉につかえないように…と、一生懸命手を動かしてくれました。



調理をしてくれるのは理事長先生。朝から園庭でかまどの準備をしてくれていました。大きなお鍋でグツグツグツ・・・。
出来上がりを待つ間、子ども達は砂場で遊びました。すると、見たことのないきのこを発見!「ねぇ先生!これ、きのこ汁にいれられるかな?」と聞かれましたが・・・。残念!それは食べられる物ではなさそうでした・・・。


さあ、会食です。とっても良いお天気!!かもめさんは園庭で❝青空給食❞❣
「おいしい!」「おかわり!」とよく食べてくれましたよ。❝かもめ梅干し❞のおにぎりも作って食べて大満足の一日でした。
11月おひさまの日~幼児クラス~
今日はおひさまの日でした。みどり・オレンジ・ピンクチームは村中へお散歩に行きました。かもめさん(年長)がひばりさん(年中)こばとさん(年小)と手を繋いで引っ張ってくれました。
あお・あかチームは三角田んぼに行ってたっぷりと走って来ました。「8周も走った」と汗びっしょりで教えてくれた子もいましたよ。
給食も一緒に食べました。カレーライスおいしかったね♪


おいしい給食を食べた後...
こばと組・ひばり組はお昼寝。かもめ組は就学前の準備としてお昼寝がなくなりました。
こばとさん・ひばりさんがお布団に入ると、かもめさんが優しくトントンしてくれました。すると、「同じチームの子トントンしたい!」とかもめさんからのリクエストがありました。それでこんな感じです。


「はずかしくてねられない…」「ドキドキしてねむれない…」とこばとさんのかわいい声も。
ひばりさんはうっとりとしていましたよ💤
どんな夢をみたかな~~? かもめさんのトントンうれしかったね♪

