ブログ

落ち葉の掃除をしました

三日間続いた暴風雨も今日は朝から風も雨もやんでいました。

保育園の周りは落ち葉の層が幾重にもできて凄い状態でした

早速年長さんに「みんなで落ち葉を集めて片付けましょう」と呼びかけると 子どもたちは待ってましたとばかり防寒具を着て出かけていきました。

いくら子どもとはいえ30人の力となるとたいしたものです 手でかき集めるもの、道具を持って来て集めるもの、それぞれ工夫をしてそこここに集めました。ものの20分位だったでしょうか園庭はきれいな姿に戻っていました。

ありがとうカモメさん、みんなさんがこうやって一生懸命に「はたらいた」姿はみんな見ていました きっと次の子どもたちに引き継がれますよ。

まずは集めてと それから   袋に入れる すぐいっぱいになりました

 全部で15袋はありましたかな 

カモメさんご苦労様でした 

かるがも広場

今日は赤ちゃんの日「ふれあい遊び」でした。キャンセルがあり人数の少ない日になりましたが、赤ちゃん達のご機嫌な笑顔にまったりとしたふれあい遊びを過ごすことができました。わらべ歌「ここはかあちゃんにんところ♪」に合わせて赤ちゃんのお顔に触れたり、抱っこして「ももや♪」でゆらゆら揺れるとあらら・・・。うとうと寝んねしちゃったかな?!・・・。

かるがも広場

今日は11月のお誕生会でした。11月生まれのお友達はいませんでしたが、みんなで一緒に「キラキラ誕生日」のダンスを踊ってスタートしました。今月のお楽しみは、2歳児クラス「あひる組」による歌とダンスの披露です。コロナ禍を考慮してテラス越しでの開催でしたが、お部屋のカーテンを緞帳に見立てての特設ステージ?!がいい雰囲気を出していましたよ。あひる組さんの元気いっぱい!のご挨拶やお歌、キレキレなダンスにかるがも広場のお友達はとてもよく見てくれました。

あひる組さんのダンス「こっちむいてうさぎさん」をかるがも広場のお友達も一緒に踊りました。なんか楽しいね~♪

うわぐつが ならんだ

晩秋とは思えない日が続いておりましたが ここにきてようやく寒さも感じるようになってまいりました。

先週 誕生会のお手紙に「よかったら内履きをお持ち下さい」とお知らせしました。

早速、子どもたちが持って来ておりました。するとかわいい光景がみえました。

写真はお昼寝に入るということで子どもたちが内履きを並べたところです。いまみんな寝入っています、

なんでも一人の子どもさんがここに脱いでおいたところ こうなったとのことです。

実はこれにはプロローグがあったのです、やはり新しい靴を買いに行かれたようですね、そこで「うわぐつはきたいな はいていい おかあさん」「ほいくえんいったらね」「おかあさん そうじゃなくて おうちで いま はきたいの」そこでお母さん「じゃあ はいてみるか」すると上履きをお家で履いては それはそれは喜んで納得していたそうです。「あー はやくあしたにならないかな」と言いながら布団に入ったそうです。枕元に靴が置いてあったかどうかまでは聞きませんでしたが