ブログ

9月あるけあるけ大会(幼児)

今日はあるけあるけ大会でした。こばと・ひばり組はライオンバスに乗って上堰潟公園へ。わらアートのだるまやアマビエを「大きいね~」と言いながら見ましたよ。それから園内を1周歩きました。

潟にいる白鳥やサギ・カモを見つけたり、ドングリをひろったり‥‥。ゆっくり楽しそうな子ども達でした!

かもめ組は保育園から上堰潟公園まで約1時間かけて歩きました。

歩く様子はとても軽やかで、途中の川の中のカメやカモをみて歓声をあげたり、お友だちとおしゃべりをはずませていたかもめさん。あらためて歩く力がついたなぁ~と感心した担任でした。

公園内では大きなわらアートを見て「カッコいい」とみとれてきました。

保育園に帰り、園庭でおたのしみのお弁当をいただきました!

あるけあるけ大会の準備ありがとうございました!

かるがも広場

今日は9月のお誕生会。9月生まれの3人のお友達のお祝いをしました。今月で3歳になったお友達は自分でご挨拶してくれたんですよ~♪1歳を迎えたお友達はそれぞれママのお膝でニコニコ嬉しそう!

さて、お誕生会のお楽しみは・・・。十五夜は終わりましたが、9月はお月様がきれいに見えるのでやっぱり「おつきさまこんばんは」ですね。子ども達の大好きな絵本を大型に変身!! 明かりも落として「よるになったよ ほら おそらが くらい くらい・・・」と始まりました。薄暗い中でのお月様は情景が浮かぶようで、みんなよ~く見ていてくれました。今夜はどんなお月様が見えるかな・・・。

🍂秋のお散歩たのしんでいま~す!【1歳児】

今日もと~ってもいいお天気。日差しが暑いくらいでしたが、子どもたちは元気いっぱい。おすずめ組とこすずめ組はお散歩で田んぼのあぜを歩いたり、一本橋を渡ってたくさん遊んできました。

「あっ!カエル いた!」と追いかける姿はたくましいですね。

大人から見たらちょっとした高低差の所も子ども達の間隔では違うようで、ゆっくりゆっくり四つん這いで上ったり、下りたり…。最初は、見ているだけだったお友だちも「何だか楽しそうだな~」「ちょっとやってみようかな?」と勇気を出して挑戦!!楽しさが分かると、何度も何度も楽しんでいました。

秋のお散歩🍂これからも楽しもうね♪さて、今度は何して遊ぼうかな~???