♪あかりをつけましょ ぼんぼりに~ おはなをあげましょ もものはな~
もうすぐ、ひな祭りですね。すずめ組でも、おひなさまを作りました。
着物は、緩衝材(通称:プチプチ)を使って模様付けをしました。
おひなさまの髪の毛・冠・扇子、おだいりさまの帽子・しゃく、目や口も自分で貼りました。
桃の花を貼ったら、とっても華やかになりました。お部屋に飾ってみんなで楽しんでいます。
【おすずめ組】

【こすずめ組・ちいすずめ組】

今日は2月のお誕生会でした。では、各クラスの様子をお伝えします。
【ひよこ組】

今日のお楽しみは『だるまさんシアター』。子ども達の大好きなお話の世界を楽しみました。
【すずめ組】

『ねこのおいしゃさん』のパネルシアターを楽しみました。ピアノに合わせて ♪ねこ ねこ ねこ~のおいしゃさん~♫と一緒に歌を唄ったり、「ニャーニャのニャー!!」と気合を入れたり・・・。子ども達も楽しみながら、最後までよく見ていました。
【あひる組】

あひる組でお誕生児さんのいる最後のお誕生会でした。毎日唄っていた『ふゆごもり』のパペットだったので、歌を口ずさんで一緒に楽しみました。
【こばと組・ひばり組】

園長先生によるパネルシアター『てぶくろ』を楽しみました。
♪さむい さむい おててがさむい~♫と手遊びうたを口ずさみながら、とっても喜んで見ていた子ども達でした。
【かもめ組】

運動場で豆まめレースを楽しみました。ペットボトルの口より大きなスプーンを使って豆を入れるので、子ども達は四苦八苦していましたよ。

大盛りあがりのあとは園長先生のピアノコンサート。みんなの大好きな曲『 炎 』を聞きました。感動して涙するお友だちもいましたよ。
新潟県内に「まん延防止等重点措置」の適用が延長されたことに伴い、3月6日(日)まで
子育て支援センターは休館いたします。尚、相談事業(電話・オンライン相談等)は、実施しております。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。