荒馬、楽しいね~!
9月のお誕生会
今日は、9月のお誕生会でした。 今日もそれぞれのお部屋からとっても楽しそうな声が聞こえてきましたよ。 クラスの様子をお伝えしますね。
ひよこ組(0歳児)
秋の歌を鉄琴と共に楽しみました。アンパンマンや仲間たちのお人形も登場して子ども達は大喜びでした。

すずめ組(1歳児)
「三匹のこぶた」の人形劇を楽しみました。とっても集中して見ていた子ども達でしたよ。その後のお散歩では、角田山に向かって「お~い、オオカミさ~ん!」と大合唱でしたよ。

あひる組(2歳児)
ポップコーン作りで楽しみました。ポップコーンの作り方! まずは、保育者が子ども達の目の前ではじける前のコーンを機械に入れて…。次に、子ども達が中のコーンに向かって「がんばれ~!」と大声援する…。するとどうでしょう…、コーンがポンポンポ~~ン!! 子ども達は、はじける様子を見て「キャー!」と大興奮でしたよ。出来上がったポップコーンは出来たてをみんなでおいしく頂きました。

こばと組(3歳児)
パネルシアター「ねずみくんのチョッキ」で楽しみました。ねずみくんより大きな動物が登場し、チョッキを着ていくたびに「え~、似合わないよ~!」「小さすぎるよ~」とつぶやいたり、動物と同じ表情をしてみたりと…。よ~く見ていた子ども達です。

ひばり組(4歳児)
ペープサート「とんぼのうんどうかい」で楽しみました。「オーエス!オーエス!」とかけ声をかける子ども達。“ギャングこうもり”の登場には息をひそめて見入っていました。誕生会の後は、サッカー場でリレー対決!!ここでも応援に力が入っていたひばり組でした。

かもめ組(5歳児)
運動会ムードが漂う季節となりましたね~。「いろいろリレー」と「つなひき」で盛り上がりました。リレーでは、名前のとおり“ケンケン”したり“ボール落とし”をしたり…。みんな「勝ちたい!」と全力です! 勝ったり負けたり…とはいかず、負けが続いたチームもありましたが悔し涙を流しつつ諦めずに最後の「つなひき」まで力を出しきった子ども達です。 みんな頑張りました。


わ~い!トンボみたいに走ったよ!(4歳児 ひばり組)
やったぁー!できたぞ!~プール納め~
今日は「プール納め」。
子ども達は最後のプールを存分に楽しんでいましたよ。
そして、最後のプールでは挑戦する子ども達のステキな姿がたくさんありました。
例えば…。
写真の2人は5歳児の子ども達。プールは大好きだけど顔を潜すのは少し苦手。次々に飛びこんだり、職員に投げてもらったりする友だちの様子を他人事のように見ていたタイプ…。
ところが、「最後だから…」と意を決して飛び込みに挑戦したS君。職員に誘われ決死の覚悟で飛び込んだ1回目。そして、自信がついた2回目は自ら志願!


同じように、職員に投げてもらったNちゃん。1回目は腰が引け今にも逃げ出しそう…。でも、水から顔を出すと「もう1回やる!」


すごい!出来なかった自分を乗り越えたぞ!
「ぼくって、すごい!」「わたしって、すごい!」
ほんとだね! がんばったね! すごいすごい!
達成感に満ち溢れた二人の自信満々の顔…、素敵でしたよ。
さあ、次は何に挑戦する…? きっと、なんでもできるね! 友だちと一緒に…。