ブログ

🚒避難訓練🚒

保育園では毎月避難訓練をしています。

今日は火災を想定した避難訓練を行いました。消防車🚒が駆けつけてくれ、消防署の方から実際に避難する様子を見ていただきました。

非常ベルが鳴ると、子ども達はすぐに職員のそばに集まり、屋外に避難することができました。

職員の消火訓練もしました!

消防士さんのお話を聞いた後は、実際に消防車🚒を見せて頂きました。

間近で見せてもらい、大興奮の子ども達でした!

ヘルメットと消防服も着させて頂きました!
かっこいい!
いぇ~~い♪
女の子も可愛かったです!

消防士のみなさん、どうもありがとうございました。

そらまめの皮むきをしたよ!【こばと組】

今日は、そらまめの皮をむくお手伝いをしました。そらまめくんの絵本が好きなこばと組さんで、「そらまめくんおきて~」とむいたり、「そらまめくんのベッドふわふわだね♪」と発見していた子どもたちでした。皮の中には、大きな物から小さい物まで様々!小さい物を見つけると「これは赤ちゃんかな~?」とお話ししていましたよ。むいたそら豆はおやつの時間に美味しく食べました♪

じゃがいもの花と天狗のお家みてきたよ!~かもめ組~

 今日は”4月にみんなで植えさせてもらったじゃがいもの花が咲いたよ”と教えてもらい、見に行ってきました。バスの中では♪さんぽ を歌って楽しみました。

きれいな花が咲きました!

子どもたちから2種類のじゃがいもを植えたので「どっちのじゃがいもがやわらかくなるの?」と質問がありました。夏のお楽しみ会に使おうと子どもたちも興味津々!

同じ畑にできていたさやえんどうを少し分けてもらいました。すじを取っておやつにいただきました。

そして天狗が冬の間冬ごもりをするという【岩屋】へ・・・。「あの中に天狗いるかな?」「天狗の葉っぱがある・・・」と天狗の気配を感じながら行ってきました。

「ほっぺ取られないように隠していかなきゃ!」とドキドキの子どもたち。

天狗がいるかも!?と坂も登ってみました。「今は春だからいなかったね」と会えずに残念そうな様子も。

帰って来てからこばとさん・ひばりさんにも教えてあげていましたよ。雨が止んで見に行けてよかったね!

今日の給食

今日の献立

・ぶどう食パン(乳児は食パン)

・アスパラとツナのサラダ

・ポークビーンズ

今日は、今が旬のアスパラガスを使ったサラダでした。

「アスパラは見つけられたかな?」と質問すると「これ?」と見せてくれる子や、

「あったよ!おいしい!」と教えてくれる子もいました。

ポークビーンズも何度もおかわりをしてくれました。

「給食の先生のご飯おいしい~!」と嬉しい言葉をくれる子どもたちでした。

カブトムシの赤ちゃん発見!

 先日、田んぼの広場(通称 サッカー場)でカブトムシの幼虫を見つけてきました。

すると、一匹持ち帰り忘れたのでみんなで見に行ってきました。一匹、二匹、三匹・・・とどんどん出てきて大盛り上がり✨

「おおきいね」「いっぱいいる!」とみんな興味津々!

大きなスコップで掘り進めると、カブトムシの幼虫の他にもヤゴ・セミの幼虫・大きなミミズと言った生き物がたくさん出てきました!

「いたよ!みんなみてみて!」

幼児クラスの玄関でみんなで飼うことにしました。お世話頑張ります!大きくなってね!

乳児さんもぜひ見に来てね!!