七五三記念写真 とうとう降ってきました 本格的になったのは夕方でしょうか さて11月は七五三 子どもたちのお宮参りも盛んなようです 保育園ではお祝いしようと記念写真を隣のお宮で撮っています 今から50年ほど前昭和30年代に写真が貴重だった時代です せめて保育園では誰もが思い出に残るものをと撮り始めたものです 写真なんて誰でも簡単に撮れる時代となった今でも続けています 1歳児のスズメさんの女の子 3歳児コバトさんの男の子 5歳児カモメさんの女の子がそうです この時代にあってもまた特別な一枚となることでしょう By hoikuen | 2012年11月6日 | 給食うぉっち |
連休明けて落ち葉掃き 昨日からの小春日和が一日続きました 3,4日の連休が終わって保育園に来てみるとけっこうな落ち葉が目立ちます 積もってるほどではないのですが ここでカモメさん 担任と一緒に落ち葉を掃いてくれました ここまで何日かすでに落ち葉掃きを経験しているカモメさん 担任に誘われるまでもなくホーキを持って働いてくれました みんなで一緒に掃除をしている姿から担任との信頼関係が育っているなーと感じます 同時に子どもたち同士の信頼関係も築かれているのですね 大人の指示がなくても掃く人拾う人集める人ゴミ袋を持つ人とちゃんと役割が担われていました こんなことの繰り返しがいろんな場面で見られるようになってきたカモメさんです 大人になったなーと思います 人を信頼する経験って人を成長させます 今日は七五三の記念撮影も隣のお宮で行いました 後でプレゼントします By hoikuen | 2012年11月5日 | 給食うぉっち |