ようやく梅が満開となりました 雨が降り続いた一日でした でも夕方には上がってちょっと冷えてまいりました 明日は晴れか 今年の冬は寒かった まだ寒い 新潟地方は春めいてまいりましたが おかげで梅が満開となりました 昨年来梅干しづくりに精を出す新カモメさん 梅の花を梅干しの花と紹介されて感心して見入っておりました この子たちの頭の中ではどんな動きが起きていたのでしょうか 「梅干し」と「梅の花」見比べては見るもののあまり関心なさそうでしたが 話しはわかったようですが実際は梅干しは梅干し以外の何物にも見えないでしょうね 明日は入園式です 皆さんお待ちしちしています By hoikuen | 2013年4月3日 | 給食うぉっち |
かるがも広場 春のマジックショー 平成25年度のかるがも広場もにぎやかにスタートしました。今日は、Mr.マッカーさんによります「春のマジックショー」がありました。緑のハンカチに「はっ!」と気合をいれるとお花に変わったり、帽子から鳩が出てきたり…。時々笑い声がこぼれ、楽しい時間になりました。 今年度もたくさんのお友だちと出会えることを楽しみにしています。お友だちを誘って遊びにきてくださいね。 By hoikuen | 2013年4月3日 | 子育て支援センター |
新年度始まる 春めいた一日でした 朝晩は冷え込みます風邪などひかれませぬよう 卒園から一日空いて今日はもう新年度の保育始め 進級の集いが行われました 新しいカモメさん、ヒバリさん、コバトさんがキリリとした表情で並びました なかでも際立っていたのがヒバリさん 出会う大人一人ひとりに真新しい名札をちぎれんばかりに引っ張って「これ見て かっこいいでしょ ヒバリさんだよ すごいでしょ」 つい先日までのコバトさんから見るひとつ年上のヒバリさんの存在はさぞかし立派だったのでしょうね 憧れの存在だったことでしょう ヒトの成長を引っ張るのは じつはこの憧れる心なのです また新採用の保育士さんも紹介されていました よろしくね By hoikuen | 2013年4月1日 | 給食うぉっち |