かるがも広場 離乳食試食会でした 今日のかるがも広場は、“赤ちゃんの日”でベビーマッサージ後、離乳食試食会があり、2か月から9か月の赤ちゃんが参加してくれました。初期食から完了食までの離乳食が並ぶと「ひじきって何か月から食べさせていいですか?」「野菜の切り方は…?」「丸のみするのですが…?」「だしは…?」と様々な質問がでていました。ママたちが試食すると、ボクにもちょうだい、ワタシも食べたい、とさいそくする赤ちゃんたち、「おうちでおいしいのつくってあげるね?」と帰ってからのお楽しみになりました。 来週は、おにのお面作りを予定しています。豆まきにも使いますので、みんなで作りましょうね。 By hoikuen | 2014年1月24日 | 子育て支援センター |
こまの伝授式 恒例となりました「こまの伝授式」が今年もかもめ組からひばり組へのお友だちの中で行われました。 まずはかもめ組の子ども達から見事なこまさばきの披露です、一斉に拍手がわき起こりひばり組の子ども達は憧れのまなざしで見つめていたようです・・・。 その後、かもめ・ひばり組の子ども達がそれぞれ1対1で個別指導(?)に入るのです。ピカピカのこまを手にワクワクのひばり組の子ども達、教えるかもめ組の子ども達もどきどきしてお互い真剣な表情が印象的でした。 毎年の光景ではありますが、自分達が教え伝えてもらったことを、次に伝え繋ぐことを体験しながら身につけている子ども達の姿を見ることができました。 伝授式後、ひばり組はいっきにこまブーム!!大好きな遊びのひとつになりつつあるようですよ~。 By hoikuen | 2014年1月24日 | 保育園のいま |
かるがも広場 お散歩に行きました。 かるがも広場です。久しぶりのお日さまがとても気持ちよく、「今日はお散歩に行こう」とみんなを誘い、外に行きました。保育園のとなりのお宮にある砂利山に行くと、のぼったり下りたりを繰り返す子どもたちでした。はじめは、ママから手伝ってもらって登っていた子も、ひとりで登れるようになったり、手をつかずにできるようになったり、上から「やっほ~」と叫んだり。少しくらい寒くても、やっぱり外で体を動かして遊ぶのは、気持ちいいな~と思いました。 By hoikuen | 2014年1月23日 | 子育て支援センター |