ブログ

雪だぁ~!!

雪だぁ~!!
ようやく雪が降りましたね。
今年初めての雪に子ども達は大喜び!ひよこ組からかもめ組まで全クラス全員が「雪が降ったよ!外へ行くよ~!!」と雪遊びに出かけました。
写真のこばと組は、裏の田んぼにあるサッカー場に出かけました。一面の雪に「わぁ~!!」と駆け回ったり、雪だるまを4体も作ったりとそれぞれ楽しんできたようです。
子どもは風の子!元気な子!

繭玉飾り

繭玉飾り
小正月の行事「繭玉飾り」を行いました。
柳の木についた餅をつけ、大判小判・野菜や魚・宝船に大黒様等さまざまな飾り・・・。新しい年が五穀豊穣、笑顔いっぱいで過ごせますように!と願いを込めて年長児かもめ組の子ども達から飾ってもらいました。
つけヒモが和紙の為なかなかつけにくいのですが、みんな興味を持って、ゆっくりつけてくれていました。
遊戯場や乳児組の各部屋にも飾ってありますので、送迎の時などご覧ください。

冬山合宿  第二日

冬山合宿 第二日寒い一日でした 冬山合宿は第二日 八海山は昨日からの雪が止まず 朝明るくなると降雪は約60センチに達していました そして雪は降り止みません 激しい雪のなか子ども達は予定通りスキーと雪遊びに精を出しました 昨日もそうだったのですが 今日もスキーがなかなか思うように出来ずに苦戦している子どもでもだれ一人リタイヤせず練習を繰り返していました 毎年思うのですがこの子どもの頑張りは何故だろうと教えながら思います 時間にしたら 9時半から12時10分までです 休憩はしますがとにかく登っては滑るの繰り返しなのですが止めないのです 疲れて休む子もいますが必ず復活してきて頑張るのです 繰り返しながら少しずつ思うように出来ていくことが嬉しいのかもしれません それは何にも増しての快感なのです こんな短時間での体験がなにかの励みになることを期待します。楽しい夢のような二日間でした、皆さんありがとうございました。