大変素晴らしいお天気に恵まれた一日でした 秋真っ盛りの一日でした
今日は第51回の親子大運動会を行いました 8時前から並び始めたお家の皆さんありがとうございました おかげ様で盛り上げていただきました
子ども達も一生懸命に頑張っていました 「負けても転んでも最後まで頑張」っていた姿はまさに今回の運動会の誓いの言葉どおりでした
プールが終わってからひと月でここまでやれたこと 子ども達も十分に楽しんだ証です 秋真っ盛りのこれから楽しみながら子どもたちと一緒に身体を鍛えていきたいと思います
明日は運動会です
今日は良いお天気でしたね 秋らしい過ごしやすい気持ちいい一日でした
さて明日は運動会です 子ども達も職員も楽しみにしています ご家庭の皆さんどうぞおいで下さい お待ちしています
会場は西川中学校体育館 開場は9時 開会は9時30分です 子どもたちの集合時間は9時15分となっております ご協力をお願い致します
運動会練習体育センター最終日
朝の寒さも昼ごろにはちょうど良い加減になりました 今日は十三夜きれいな月が秋の深まりを一層演出しています 約ひと月の間七日ほど続いてきた運動会の体育センターでの練習は今日で終わりました 練習も日を追うごとに熱を帯びてきていました でも今日で終わり 練習の成果は本番で それにしても短期だけどみんなよく走りました
運動会センター練習 みんなが選手 ヒバリの巻
今日は雨です 寒くなってきました 本日本年の暖房始めとなりました やっぱりあったかいところで子ども達を迎えたいということです ですから日中は気温が上がったこともあって暖房は使いません 体育センターでの練習は今日もいれてあと二日となりました 体育センターでの練習は積み重ねるたびに子どもたちは燃えてきています やはり広いところで活動するのはいいんですね とりわけ「みんなが選手」はもう燃えあがりますね 「今日は勝った」「負けて悔しい」と
写真は4歳児ヒバリさんのみんなが選手です 今日はどちらが勝ったでしょう さあ いよいよ本番を迎えます
秋晴れの散歩で アヒルさん
ぐずついた鉛色の空の連休が終わったら秋晴れの青空が待っていました さっそくどのクラスもお散歩に出かけていきました 今日はもう運動会どころではありません あー少しは練習しているところもありましたが まー楽しんでいたというところです 追っかけていきますと裏のサッカー場で2歳児アヒル組さんが保育士さんと遊んでいましたので近寄ってみました 「なにしているの?」よいしょよいしょと草相撲をやっているではありませんか 保育士さんが教えてくれたんですね 2人で引っ張り合っているのですがなかなか勝負がつきません 夏を越したオオバコは強いんでしょうね でもそうこうしているうちに「あっ」と小さな声 勝負ありました 「子どもの勝ち」気がついてあたりを見回すとこんな草相撲の輪が広がっていました