ブログ

あるけあるけ大会 ひばり組

今年度初めてのあるけあるけ大会は上堰潟公園へ行ってきました。ひばり組さんは40分かけて公園内を一周歩くと大きなカエルに出会ったり、潟で泳ぐ鴨を見つけたりと色んな発見がありました。「お腹空いたよ∼。」「早くお弁当食べたいな。」子どもたちにとって1番の楽しみはやっぱりお弁当のようですね。お日様の下でお友だちと一緒に美味しくいただきました。

かるがも広場 新聞紙あそび

 

かるがも広場です。

今日は、一日雨でしたね。かるがも広場は、「新聞紙あそび」を楽しみました。

大きな新聞紙を小さくちぎり、「1、2の3!それー!!」と上に投げヒラヒラと舞ってくる新聞紙に大喜び。

声をあげ大笑いしながら何度もやっていましたよ。「もっと遊びたーい!」の声も聞こえてきました。

とっても楽しかったようです。

こばと組 お花見へ

 

今日は、西汰上のお宮まで歩いて来ました。実は、先週末にも行ったのですが、その時は一輪も咲いていなくてガッカリの子ども達。

そこで、今日はリベンジだー!ということで出かけてきました。歩くこと20分。念願の桜は散り始めていましたが、濃いピンク色の八重桜の花を見て「きれいだねぇ」と嬉しそうに眺めていました。ダンゴ虫探しや花びら拾い、かくれんぼ等、今日はたくさん遊ぶこともできました。

先日の大風の日も散歩に出かけたこばと組。今日は2回目ということで、歩くペースも少し早かったように思います。たくさん歩いて

足腰の丈夫な子どもになってほしいですね。27日のあるけあるけ大会は、上堰潟公園を半周歩く予定です。晴れると良いですね。

おおかぜ散歩

 

今日は、大風の中ライオンバスに乗って、ふれあい公園へ…子どもたちは風なんかへっちゃら。キャーキャー声を出しながら桜のトンネルをくぐったり、桜吹雪を経験したり、芝生の上で駆けっこしたり…と、30分位ですが楽しんできました。ふれあい公園は貸し切り状態……

「たのしかったね」「おもしろかったね」の子どもたちの声…元気な子どもたちと大風散歩楽しんできました。

しゃぼん玉とんだ~♪

今日は風が強い日だ!そうだ!園庭でしゃぼん玉をしよう!ということでしゃぼん玉で遊びました。子どもたちは大喜びで準備を始めました。しゃぼん玉の数が足りないことを保育士が伝えると、「順番に使おう!」「班ごとですると良いよね!」と子どもたち。さすが年長さんです。風と一緒に青空高く舞い上がるしゃぼん玉。とっても綺麗でした。もっともっと高くとぶように、切り株に上がって吹いていましたよ。