ブログ

綱引きわっしょい!!

あひる組(2歳児)はお部屋でとっても楽しいことをしました。オシャレなジャケットを着た青栁先生がヒモやボールを使って新体操のように華麗に踊ったり、けん玉やお手玉を見せてくれましたよ♪

次は、子ども達の出番!!綱の先には宝物が結ばれていて、黒いカーテンがあり何が出てくるかわかりません。綱引きのように力いっぱい引っ張り出てきたものは、かわいいぬいぐるみでした(*^-^*)

最後に神野藤先生が引っ張ったヒモの先には不思議な箱があり、中にはアンパンマンのカードが入っていました!!みんなビックリして大喜びでしたよ♪

 

プール参観はヒバリ組でした

曇りの一日でした たくさんのお家の皆さんからおいでいただき大変ありがとうございました

ご覧になっていかがだったでしょうか 寒かったかなというところもあったかと思いますが

室温は32度 水温は28度でしたのでプールから上がると寒かったかなあ?

おかげさまで子どもたちは緊張の中にも張り切って取り組んでおりました この緊張感がいいですね

だいぶ水慣れしてきておりますが あと少しという子どもさんもいます あと何日かは入れますのでその間での成長楽しみにしております

プール参観 こばと組

今日は2回目のプール参観でした。以前よりも水位が増えていましたが、こどもたちは、自分から顔をつける姿や、もぐる姿も見せてくれました。

また、最近盛り上がっている遊び”だるまさんがころんだ”のいつつめばあさんバージョンで楽しみました。こんたやいつつめばあさんになりきって

「だれじゃあ~!」と追いかけていた子どもたちでした。

他にも、バケツにお魚をいれてお腹をすかせている猫ちゃんに届けるリレーをして楽しみました。簡単なルールのある遊びを少しずつ楽しめています。

あっという間にプールも残り数日になりました。最後の日まで思いっきり楽しんでいきたいと思います。今日は、お忙しい中、見に来ていただきありがとうございました。

明日はひばり組、明後日はかもめ組の2回目のプール参観になっています。お待ちしています。

雨 気温低下 それでもプールは続きます 明日からプール参観です

一気に気温が下がりました 外気温25度 しかも雨

プールはどうかなと見ると 室内温度31度 水温27度でした 入ると温かい まだ夏は続いているなーと

そうそう今年の夏は 水道水が温まっているのと室内温度も高いままなので お風呂に朝 水をはっておくと夕方にはちょうど良い温度になっているとのこと

これは身体も熱くなっていることもあるようです

お話はプールに戻ります ご覧くださいこの写真 年中児ひばりさんです 水の中で楽しい語らいの時間ですね 外は雨が激しく降っているのに

苦手だった飛込に挑戦 この後 水中にドボン

遊びながらも懸命に水に慣れようとしています 「みんなみたいに}と

プールも後半となりました いつまで入れますかね

明日からの参観は10時からです 明日は3歳児コバトさん 楽しみにおいで下さい

トンボを作ったよ!

雨が降って、今日は水遊びはお休み。1歳児・すずめ組は秋の製作をしました。

使ったものは、コーヒーフィルターと絵の具。人差し指に絵の具を付けて、チョン チョン チョンと模様を付けました。

かわいらしいトンボが出来上がったら、お部屋に飾りますね。おたのしみに~!