肉じゃが レンコンサラダ ブドウ 麦茶
『おやつ』フランスパンジャム 牛乳(フォローアップ)
弥彦の美味しい巨峰です。
肉じゃが レンコンサラダ ブドウ 麦茶
『おやつ』フランスパンジャム 牛乳(フォローアップ)
弥彦の美味しい巨峰です。
晴れました 朝の肌寒さは徐々に解消しました
お天気にも誘われてみんな田んぼへ 稲刈りを見てきました 「あー いねをたべてる」とコバトさんたち
さて 田んぼへ行く途中のお宮ではキノコが真盛りです
今日は職員向けに元保護者さんのキノコ博士から来ていただいて勉強をしました
博士が津川でとってきたすごいキノコをいただきました
これがそのキノコです皆で見て今晩は誰かが食べているはずです
今日はすずめ組さんとあひる組さんが、ライオンバスに乗って上堰潟公園に行って来ました。
すずめ組は初めての園外保育、ライオンバスにドキドキ、ワクワク…
あひる組は久しぶりの園外保育に楽しみでしょうがない!という表情でした。
そしてわらアートが見えてくると子どもたちは大興奮でしたよ!
保護者の方々、長靴での登園のご協力ありがとうございました。
心配していたほどぬかるんでいることもなく、楽しい園外保育でした!
雨の日曜日でした
西川多目的ホールで新潟県のうたごえ祭典が行われました そこにゲストとして地元から歓迎の意味も込めて
カモメさんが『よさこいソーラン』を踊ってきました
日曜日ですので全員の登場とはいきませんが19名の子どもたちがステージで躍動しました。
たくさんのお客さんの前で踊った感想は
「きんちょうした」「おどったあとはきぶんがよかった」と満面の笑顔で答えてくれました
やりきった充実感が伝わってきました
迎えに出られたお母さんたちからは
「とっても元気があってよかったです」「ステージで飛び跳ねてましたね」「緊張するかと思ったけどいつも通りやってましたね」と
こちらも安堵と楽しんだ雰囲気が伝わってきました
子どもたち・皆さんご苦労様でした ありがとうございました
絵本『ひこざさんとまほうのじゃがいも』の主人公、いのししのひこざさんから貰ったじゃがいもとひばりさんが収穫した魔法のじゃがいもで昨日、フライドポテトを作りました。
ひばり組の子どもたちは、じゃがいもを洗うお手伝いをしてくれました。一生懸命にとってもきれいに洗ってくれましたよ。
その後は職員から皮をむいて、揚げてもらい、揚げたてのフライドポテトで「かんぱーい!お疲れ様~!」と子どもたち。
「美味しいね~!ひこざさん、またじゃがいもくれないかなぁ。」「おかわりちょうだい!」と、美味しくいただきました。
子どもたちはフライドポテトが大好きですよね。
こばとさん、かもめさんにもおすそ分けすると、とっても喜んでくれました。
ひばりさんだけでなく、保育園の皆で楽しさ、美味しさを共有することが出来、良かったです。