ブログ

里芋の味噌汁

いなだの竜田揚げ 三色ひたし 芋の子汁

『おやつ』 お菓子 梨 ミルク

魚はイナダです。味噌汁には、里芋、なめこが入ってるのでトロトロです。あったまりますね‼

もうすぐ運動会 リハーサルを行っています

暑いくらいの一日でした

今日は体育センターでリハーサルを行いました まずは「荒馬踊り」

これはオープニング(開会式)で行う幼児部全員出場の踊りです

そして各クラス全員出場の「みんなが選手」体育センターならではできる練習です

これを繰り返す中で皆が選手としての走り、一生懸命さを身に着けていきます

3歳児のこばとさんも頑張っています

皆が笑顔なのが素敵です

一緒に走るのが恥ずかしい子どもは保育士と一緒です

そして5歳児カモメさんは「なわとび」です

本番まで一週間 ようやくは本格的になった練習です どこまで腕を磨けるか 楽しみです

オバケだぞ~

 

かるがも広場です。今日は、ひもで動く『おばけ』を作りました。ひもの先に付いているリングを上下に動かすと『おばけ』が上にのぼっていきます。

ゆるめると下に降りてきます。まるで本物の『おばけ』のようで、ハロウィンにピッタリ!という感じです。子どもたちは、おばけの帽子にシールを貼り顔を描いて素敵なおばけの出来上がり。

完成したものをお家の人と一緒に動かして喜んでいました。

 

明日、3日(水)も製作をします。ぜひ遊びに来てください。

 

あひる組 秋のおさんぽ

今日は保育園裏の田んぼへお散歩に行きました。

田んぼ道を歩くたびにイナゴが飛んでいきます。そのうちの一匹が帽子にとまったりお洋服にとまったりして大喜びの子どもたちでした。

また、あぜ道歩きに挑戦もしました。ドキドキワクワクしていましたよ。帰りはコンバインに「がんばってねー!」と手を振って秋を満喫してきました。

かるがも広場「9月のお誕生会」

 

かるがも広場です。今日はお誕生会でした。恒例の「かんぱーい!」の踊りでは、お誕生日のお友だちを囲んで「おめでとう!!」とお祝いしました。

そして、今月のお楽しみは「縁日ごっこ」です。水風船・金魚すくい・お面のお店屋さんへ行き、好きなものを選んで嬉しそうに手にしていました。

アンパンマンのボール投げでは、お家の人も夢中になっていましたよ。

 

来週の2日(火)3日(火)は、ひもで動くおもちゃの製作をします。お楽しみに!