ブログ

10月のお誕生会

今日は10月のお誕生会でした。

乳児組は、おしゃれなお姉さんが登場し「風船シアター」を見せてくれました。

♪あ~おい風船ルルル~ そっと風にあげたら~と、歌に合わせて風船をくるくる回すと

あら不思議、青い風船が青い車に変身!子どもたちと当てっこしながら楽しみました。

他にも、赤や黄色など色とりどりの風船が登場したのですよ。さて、何に変わったかな?

最後は、みんなの大好きな「カンパーイ!」を踊って盛り上がりました。ホラ、みんなノリノリでしょ。

幼児組は、運動会の余韻を楽しもう!と、紅白玉入れを楽しみました、

こちらもとっても盛り上がりましたよ。さて、勝敗は???お家で聞いてみてくださいね。

「バスでおでかけ!」

かるがも広場です。今日は?、バスに乗って上堰潟公園に行ってきました。ワクワクドキドキした様子でバスに乗って、公園に到着。

公園では、シーソーをしたりすべり台をすべって遊びました。休憩タイムには、みんなでおやつを食べ、紙芝居を見ました。楽しい”バスでおでかけ”となりました。

 

明日は、10時からピラティス教室を予定しています。ストレッチで身体をリフレッシュしませんか?

 

 

 

明日は運動会!!

明日、10月13日(土)は親子大運動会です。

年少こばと組は絵本『こんたのおつかい』にちなんだレースを行います。

すると今日、絵本に出てくる、おあげやさんのくまさんから手紙とおあげが届いたのです!子どもたちは目を丸くして大喜び!

給食の先生からおいなりさんにしてもらい、おやつの時間に「あ~ん!」大きなお口で美味しくいただきました。

次は年中ひばり組です。夏に作った梅ジュースの梅の実で、担任が梅ジャムを作りました。

足が速くなる砂糖が入った魔法の梅ジャムです。「これを食べれば明日はもっと速く走れるぞ!」と

パクパク食べてくれました。

最後は年長かもめ組です。夏に漬けた『かもめ梅干し』が完成しました。

「明日の運動会のおにぎりの中に入れてこよう!」と、瓶に詰めて持ち帰りました。その前にちょっぴり味見を。

梅干しパワーで明日は頑張れそうですね!

 

各クラス、美味しい食べ物でパワー全開の子どもたちです!

 

 

今日は体育センターでの練習最終日でしたが、運動会前の一週間で子どもたちの頑張る気持ちが出てきたように感じました。

明日は9時30分~西川中学校で運動会が行われます。応援よろしくお願いします。お待ちしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

酢豚

さつま芋入り酢豚 春雨スープ 梨 ゴマふりかけ

『おやつ』 チーズ入りスコーン ミルク

さつま芋は煮崩れしないように油で揚げてから入れています。