寒い朝を迎えました でもしり上がりに気温は上昇 結構いい一日を過ごせました
今日は久しぶりの「あるけあるけ大会」でした 7月8月は暑さの中での行動を控えてここ何年かはお休みしています。9月の今日は三カ月ぶりの実施です。
目的地はわらアートで名をはせている「上堰潟公園」です カモメ・ヒバリ・こばと組の幼児部はバスで行って園内を歩いて散策しました
写真を載せたかったのですがうまくいきませんでした
いっぱい歩いてでっかいナウマンゾウのまえで満足した顔で写っているのですが また後日アップします
今日はこれで 失礼します
今日は久しぶりの「あるけあるけ大会」でした
ポークビーンズ
食パン(ジャム) サラスパ ポークビーンズ (梨)
『おやつ』月見団子 麦茶 (乳児は丸いワカメおにぎり)
もうすぐお月見です。幼児さんはかぼちゃの入った団子を、
乳児さんはまんまるのおにぎりを食べました。
どちらも月をイメージしています。
秋のお散歩
涼しくなってきたお外へお散歩に出掛けたあひる組とすずめ組です♪
田んぼ道を自由に歩いたり、途中で「あっ!!ザリガニ発見!!」と用水の中を覗き込んでいる子どもたち。
担任がザリガニをもって「待て待て~」と子どもたちを追いかけると「こわーい」と逃げていました。
バッタが洋服にくっついたり捕まえたバッタを持って楽しくお散歩しています☆
これからも秋のお散歩をたくさん楽しもうね♪
今日は九月の誕生会 中学生もやってきました
いいお天気に恵まれました
今日は9月生まれの子どもたちの誕生会をちいさい子たちと大きい子たちに分かれて行いました。
3~5歳児の誕生会のお楽しみ会は オセロゲームでした みんなものすごい勢いで動かしていました
もう「ハーハー」言いながら夢中になっていました こんなに動いても子ども同士ぶつからなかったのはこれも驚きですね
今日は西川中学の2年生の職場体験学習の生徒さんが
4人の女子生徒さんです 来てくれて一緒に楽しんでもらいました もうこどもたちのあまえよう ご覧ください
写真を見て気が付いたのですが皆男子ですね あまえているのは