ブログ

かるがも広場「10月のお誕生会」

 

かるがも広場です。今日はお誕生会でした。3人のお友だちをお祝いしました。式のインタビューで好きな食べ物を聞くと、3人共「豆」とのこと。たくさん食べて大きくなってね!

 

さて、今日のお楽しみは「ミニミニ運動会」。箱車レース・ボール運びレース・トンネルレースをやりました。大盛り上がりで熱気むんむん!子どもも大人も大いに体を動かした「ミニミニ運動会」でした。

 

かもめぐみ 角田登山みんなで行ってきたよ!

登山日和の今日、全員そろって行くことができました。

歩き始めはおしゃべりでにぎやかでしたが、途中で登りが続くと口数が少なくなり、黙々と歩いていた子どもたちです。

山頂から下った観音堂前広場は暖かく、気持ちよくお弁当を食べることができましたよ!

広場で食べるお弁当はとってもとってもおいしかったね!

下りの道では転ぶこともありましたが、みんなで「もう少しだよ!」「がんばろう!」と言って励まし合って帰ってきましたよ。

みんなとってもよく頑張りました!

お家でもお話聞いてみてくださいね!

米粉のシチュー

食パン(ジャム) 菊とひじきのおひたし 米粉のシチュー

『おやつ』 青のりスナッフ ミルク

サクサク軽い食感の“スナック”と麩を合わせた名前のスナッフ。今回はのり塩味です。

かもめぐみ サンマの炭火焼きおいしかったね!

今日は秋晴れ!三角田んぼまでお散歩に行ってきましたよ。

保育園へ戻ると、先生方が大きな大きなサンマを焼いて待っていてくれました!

「早く食べた~い!」と大喜びの子どもたち。

園庭にシートを広げて今日は外で給食を食べましたよ!

「おいし~い!」「こんなの初めて食べた~!」ととっても嬉しそうに食べたかもめぐみです。

みんな箸と手を使って上手に骨を外していましたよ!

とってもおいしかったね!

小麦粉粘土であそんだよ!【1歳児・すずめ組】

今日は小麦粉粘土で遊びました。材料をこねるところから興味津々で見ていた子どもたち。

初めての粘土遊びに、おそるおそる触ってみる子、「うわぁ~」と喜んでこねる子…とさまざまでしたが、

みんなで楽しむことができました。

 

小麦粉・塩・油・水を入れて混ぜるだけです。ご家庭でもいかがですか?

今日は食紅を入れて、かわいらしいピンク色にしてみました。

“ 感触あそび ”   またやりたいな~