ブログ

はるがきた? かな 笑顔はじける

朝の雲が切れて大きな青空が見渡す限り広がりました

風は冷たいけれど「春が来たような」一日でした。みんなで外に出掛けてゆったりと陽の光を味わった一日でした。もう土筆やフキノトウが顔を出していましたね。さすがに田んぼの方はまだまだ春の息吹は感じられませんね。でも気持ちよく遊んでいました。

コマ伝授式 ~ひばり・かもめ組~

今日は、年長かもめ組から、年中ひばり組へコマ回しを伝授する『コマ伝授式』がありました。

ひもの巻き方やコマの投げ方を、手を添えて優しく教えてくれました。

「コマのここを持つと良いんだよ。」「足を開くと回るよ。」など、アドバイスをたくさんくれましたよ。

ひばりさんのひもはまだ新品で硬いので、馴染んで巻きやすくなるように、かもめさんが巻いてあげる姿もありました。

かもめさんの教え方が上手だったのでしょうね。早速回せるようになったひばりさんもいて、

回せたひばりさんも、教えてあげたかもめさんも、とても嬉しそうでした。

明日からは、よりいっそうコマ回しが盛り上がりそうですね。

カモメさん 冬山合宿 第2日

六日町八海山スキー場は終日降雪に見舞われました。

そんななか子どもたちは元気にソリに雪遊びにスキーにと精いっぱい楽しんできました。昨晩は夕食後降りしきる雪のなか外に出てスノウ―ファイヤーの世界を満喫いたしました。

雪の壁のなかにローソクの灯がともる雪洞(ぼんぼり)の通路を神妙な面持ちで進む子どもたち その先に現れた八海仙人の姿に一瞬ひるみました するとその仙人がカモメさんに「仲良くしなさい」のメッセージと「ともだちの火」をプレゼントすると辺り一面に 金色の世界が現れました その世界にすっかりすっかり魅了されたこどもたち「かみさまがあらわれた」と固く信じてしまったようでお風呂に入って眠りにつくまで話にもちきりでした。たった二日間でしたが家を離れての体験と盛りだくさんの出来事 クラスの仲間と過ごせたこと そしてなによりペンションドルフのおいしいご飯という夢のような世界を楽しんだようです。ただ体調を崩したカモメさんが二人行けなかったこと 来てからも発熱でお迎えに来てもらったカモメさんが一人 朝から体調を崩してドルフで休んでもらったカモメさんが二人と全員で楽しめなかったことがとても残念でした。

かもめ組 冬山合宿

今日から1泊2日の冬山合宿に八海山スキー場まで出かけたかもめさん達です。

体調不良のため、2人のお友だちが残念ながら行かれませんでした。

スキー場では、たくさんの雪に大喜び。元気いっぱい遊べた初日だったようです。

とにかく『雪が降り止まない』とのこと。明日も楽しい一日になるといいですね!

1月のお誕生会

 

今日は1月のお誕生会でした。

 

乳児組さんは冬ごもりの歌を題材にして、いろいろな動物たちが出てくる人形劇を見ました。

最後にみんなで冬ごもりの歌をうたったり、あひる組さんはおばけになろうをうたったりしました。

幼児組さんは職員によるマジックショーを見ました。

 

乳児組さんも幼児組さんも、楽しいお誕生会となりました!