ブログ

”令和初 赤ちゃんの日 ”

大型連休も終わり、ようやく通常の生活に戻ってきたところでしょうか・・・

今日の赤ちゃんの日は12組の親子さんが来られ、あかちゃんの声や笑顔いっぱいで

明るく賑やかに始まりました。

ベビーマッサージ前のふれあい遊びは、“ 大根漬け! ”

わらべ歌に合わせて赤ちゃんの体をなでたりゆすったり~

ママたちも自然に笑顔になっていく様子が微笑ましいですね。

 

本日参加予定の方で、駐車場が利用出来なかったのか帰られた方がいらしたようです。

大変申し訳なく思っております。

このようなことのないよう、他にも駐車場スペースを確保しますので

どうぞお声をかけて下さるようお願いいたします。

 

 

花まつりのお祝い

今日は保育園で「花まつり」のお祝いを行いました。

「花まつり」はお釈迦様のお誕生のお祝いで本来は4月8日ですが、保育園は新年度が始まったばかりなので、

例年1ヶ月遅れの5月8日に行うようにしています。

かもめ組による、「潅木の式」が始まり、花御堂のお釈迦様に甘茶をかけてお参りをしました。

お釈迦様を乗せた白い大きなゾウを引いてのパレードです。

今年はお天気にも恵まれ、気持ちよく行進することが出来ました。

 

大勢の方から、式・パレードの見学に来て頂き、ありがとうございました。

 

 

4月あるけあるけ大会

今年度初めてのあるけあるけ大会でしたが、残念ながら雨降り。

かもめ組はバスに乗ってドライブに出掛けてきました。

こばと組、ひばり組は遊戯室やお部屋で遊んで過ごしました。

初めてのお弁当がとっても楽しみなこばとさんは、朝のご挨拶が終わると、「先生!お弁当食べるの?」と、朝から待ちきれない様子でしたよ。
お弁当タイムは遊戯室に集合!レジャーシートを広げ、皆で楽しくお弁当を食べました。

来月はお天気になると良いですね。

 

 

「鯉のぼりを作ろう!」

もうすぐ5月~

今日はかるがも広場で鯉のぼり作りを楽しみました。

紙皿を使って・・・ マーカーペンでぬってみよう! 目をつけてみよう!

シールでペッタンペッタン! 鯉のぼりがだんだんおしゃれになってきたよ~

ほら ‼ 鯉のぼりバッグの完成 !!

明日も予定しています。遊びに来てくださいね。

 

 

 

 

 

 

こいぼり でも風がない

今日も素晴らしいお天気に恵まれました

あったかでした こいのぼりをみんなで見るのは今日が初めてです 最近ではほとんど見なくなったこいのぼりですから

「これはいったいなんだ?」とか「テレビで見るのだけど本物はかわいくていいなあ」とか思っているようで人気者のこいのぼりです

散歩から帰って来た3歳児コバトさんも大喜び みんなで写真におさまってくれました。

ところで週明けの昨日「胃腸炎」が次々と出てきたのですが今日は落ち着いているようです このまま収束に向かうことを祈るばかりです。

手洗いみんなで徹底してやっていますよ。