今日は、親子でつくる手型足型のスタンプで楽しみました。
子どもの手型足型にマスキングテープで飾り付け!うさぎ、ぞう、金魚などに仕上げていました。
どんどん夢中になってなっていくママたち!
ご家族で参加された方もいました。
きっといい記念になったと思います。
ほら~見てください!かわいいでしょ!
お家で飾って楽しんでね。
今日は、親子でつくる手型足型のスタンプで楽しみました。
子どもの手型足型にマスキングテープで飾り付け!うさぎ、ぞう、金魚などに仕上げていました。
どんどん夢中になってなっていくママたち!
ご家族で参加された方もいました。
きっといい記念になったと思います。
ほら~見てください!かわいいでしょ!
お家で飾って楽しんでね。
今日は、6月の避難訓練でした。特別に消防署の方から
来ていただき、避難の様子を見てもらいました。
天気も良かったので避難先は、新しい職員駐車場へ
車に気をつけながら、落ち着いて避難できましたよ。
「押さないで、走らないで、しゃべらないで、避難して
くださね。」と消防士さんから講評をいただきました。
先生達による消火器の使い方訓練を見たり、消防車を
見たりしました。
実際に見ると迫力がありますね~
かもめさんは消防車に乗せてもらって大喜び!
消防士さんとたくさんお話ができて笑顔いっぱいの
子どもたちでした!
消防署の皆さん、どうもありがとうございました。
5月の製作でしゃぼん玉を使って壁面を作ったひばり組
「また、しゃぼん玉やりたーい!!」と待ちに待ったしゃぼん玉とばしをしました。
1度にたくさん出てくるしゃぼん玉を見ては「きゃーーすごーい!!」と大興奮の子どもたちでしたよ。
うちわをパタパタすると出てくる出てくるしゃぼん玉
頭や体にもたくさんしゃぼん玉がくっついたり、大きく膨らんだしゃぼん玉を追いかけたりしゃぼん玉とばしを楽しみました♪
今日は、6月のお誕生会でした。みんなでお誕生日のお友だちをお祝いしました。
乳児クラスは、パペット合唱団の動物たちが登場し、みんなでいろんな歌をうたって楽しみました。
幼児クラスのお楽しみは、ペットボトルを使った色水シアター「マジカルキャップ」。帽子に見立てたきゃっぷ(ふた)をかぶってシェイクするたびにあら不思議!!
中の色が変わるのです。色が変わるたびに大きな歓声が上がっていましたよ。
シアターの後は、みんなでダンス!!鎧郷版”ケロポンズ”が登場して、みんなでエビカニクス♪を踊って盛り上がりました。
今日は一日よいお天気でした でも朝晩は涼しいですね
名古屋の「むすび座」による人形劇を観ました 新実南吉の「てぶくろをかいに」と創作の「おれたち大ピンチ」でした
子どもたちはよくみいっていました。「てぶくろをかいに」はもう今から80年以上も前の童話なのですが子どもたちはお話の世界に入っていました
観ていた保育士さん達も「心がほっこりしました」と言っていました。いいものをみせてもらいました。