ブログ

バスでおでかけ(かるがも広場)

今年も晴れました! 秋晴れのなか、上堰潟公園へバスに乗って出発進行 ‼ 公園では、コスモス畑で集合写真「ハイ!ポーズ」 角田山もきれいですね。

公園では、それぞれ走り回ったり、すべり台やシーソーに乗ってあちこちで楽しんでいました。

帰りは、巻消防署経由で消防車や救急車をまじかで見て、興奮気味の子どもたち!うれしいおまけ付きの「バスでおでかけ」になりました。

遊戯室で遊んだよ  ひよこ組

 広い遊戯室に大喜びのひよこ組の子どもたち!

今日は遊戯室でたくさん歩いたり、ハイハイをして遊びました。

ラグビーボールは子どもに大人気!

いぼいぼがあるので小さな子どもたちも持ちやすく、持って歩いたり、投げたりしながら楽しんでいました。どこに飛んでいくかわからないのも面白いですね。

追いかけてはまた投げて、たくさん体を動かしました。

あるけあるけ大会

天気にも恵まれとてもいい天気のなか上堰潟公園に行ってこれました。

こばとさんは、どんぐり拾いを楽しみながら2㎞のコースを1時間かけて

頑張って歩いてきました。そして、保育園に戻ってお弁当を食べましたよ。

次回は、外で食べられるといいなぁ~。

どんぐりのお土産を持ち帰ります。

ひばりさんは、バスに乗ったら「楽しいね~!」とおしゃべりするくらい

ワクワクしていました。公園内を1周歩いたあと、美味しいお弁当を食べました。

「ママの作ったお弁当はおいしい!」と言う声も聞かれましたよ。

お弁当のあとは、すべり台で遊んで大満足でした。

かもめさんは、公園まで1時間かけて歩いてきました。楽しくおしゃべりをしているとあっという間に着きましたよ。

公園で走り回ったり、虫探しやすべり台をして楽しみました。

そして、みんなが待ちに待ったお弁当!!お友だち同士でお弁当を見せ合いっこして、嬉しそうに食べていましたよ。

次回も楽しみですね♪

お家の皆さん、お弁当をありがとうございました。

今日は「おひさまの日」 ~幼児クラス~

今日は、今年度初めての「おひさまの日」でした。コロナウイルス感染予防に配慮しながらスタートした今年度の保育。なかなか取り組めないでいた「おひさまの日」がいよいよスタートできるとあって、前日から子どもも職員もドキドキワクワク・・・。

6チームに分かれた子どもたちは、それぞれのお部屋でゲームや担当の選んだ絵本を読んでもらって楽しんでいましたよ。

写真は、緑チーム「さぁ、出発だ~!」の様子と赤チーム「新聞紙の玉入れ」そして、ピンクチーム「おばけごっこ」の様子です。(次回は、他のチームの紹介もしますね。

*次回は、10月14日(水)を予定しています。また、来週29日(火)は「あるけあるけ大会」です。準備をお願いします。

体育センターに行って来ました

10月の運動会に向けて本格的に練習が始まりました。

今年度、初めての体育センターでの練習ということで、この日を楽しみにしていた子が多かったようです。

憧れの馬をつけ、みんなで跳ねる姿はとても誇らしげでした。

写真の縄とびは自分で編んだマイ縄とびです。広い場所でのびのびとんで気持ちがよさそうでした。

「楽しかった~!」「また行きたい!!」と次の体育センターの練習も楽しみな子ども達です。