ブログ

かるがも広場スタート

令和3年度のかるがも広場が4月1日からスタートしました。

今年度の担当になりました 五十嵐裕子(向かって右)佐藤栄子(向かって左)です。楽しい交流の場にしたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします♪

今日は、今年度初の赤ちゃんの日です。赤ちゃん達はみんな機嫌!ふれあい遊びやマッサージでニコニコ笑顔です。ママ達もゆったりとした雰囲気の中、おしゃべりが弾んで微笑ましい姿が見られました。

<お知らせ>

4月23日(金)に予定していた「ベビーマッサージ」が、「抱っこでダンス」に変更になりました。

対象者は、首のすわった3ヶ月頃の赤ちゃんと保護者。持ち物は、抱っこひも、飲み物。動きやすい服装でお願いします。要予約(お電話でも受け付けます。)

保育4日 一年生もやってきて

ごらんください この仲良しぶり これは2歳児アヒル組の子どもたちです

新入園の子どもたちも含めてとっても落ち着いていますよ と語ってくれたのは担当保育士さん 今日はお日様が顔を見せてくれ外遊びも気持ちよかったようです

今日は鎧郷小学校の入学式でした

式を終えて顔を見せてくれました 「はい ならんで」の声にすぐに並んでくれました  ますます元気な一年生です 明日から登校車に気をつけていきましょう

第70回入園式

今日は入園式を行いました。コロナ感染防止のためお家の皆さんはお一人だけにしていただきました。21人の新入園児さんが21人のお父さんさんお母さんに付き添われて雨の降る中をやってきてくれました。ありがとうございました。

園長先生から歓迎の言葉が述べられました。その中で開設の頃のお話しがされました、108名の子ども達みんなが歩いてやってきました。面倒みる保母さんはたったの2名だったこと等。

コロナ禍が過ぎましたらささやかな記念行事をやりたいと思っています。

1歳児の皆さんです 明日から保育園です みんな仲良く元気に過ごせますように。明日は晴れるね。祈っています。

保育がはじまっています

春うらら 温かな日差しのもと 新年度の保育がはじまっています

赤ちゃんも多数入りにぎやかな保育園です でも外に出てポカポカ陽気でいい気持ちになっている子どもさんです

やっぱり子どもは外が大好き まして昨日今日の陽気はなおのことです

おんぶに散歩カーの保育士さん達も「黄砂もなくなって いい気持ち 泣いていても外にでるとだまってしまいますね」

ほいくえんのベテランたち 年長児のカモメさん たんぼで走っているのも「いい気もちきもち気もち」

春がはるがやってきました ミツバチさんも出てきましたね

入園式は 今度の月曜日 5日です いよいよもっとにぎやかになります

3月31日 おわかれの日

今年度の保育は今日で終わります そして間髪を入れず明日からは新年度の保育となります みんなで頑張って新年度の準備、入園の準備に精を出しています。

そして 今日はおわかれの日 カモメさんはもちろん保育士さんの中村純子さん、青柳ゆきえさん、渡辺則子さんのお三方がお別れとなりました。

とても なついていた子ども達でしたから親御さんも一緒になって別れを惜しんでいました。ジーンときますね。

さようなら

ところで話は跳んで 筆者から私事ですよかったらご覧ください

毎朝 事情が許すかぎり保育園の駐車場に立っているのですが

今日も立っておりましたところ 通勤の一台の車が前に止まりました 窓を開けて「今日でお別れです 私 転勤なんです いつもありがとうございました」と写真のお土産を差し出されました。思わず手を出していただいてしまいました。「もう ここを通ることはありません 元気をもらいました」と去っていかれました。

もう感動してしまいました。これからも立ち続けます。お元気でどうぞ。

このブログをご覧でしたら一度おいで下さい。