かるがも広場
今日のかるがも広場は5月のお誕生会でした。3歳を迎えるお友達は、ちょっぴり緊張気味に入場しながらも、自分のお名前や好きな食べ物等のインタビューに、しっかりと答えてくれたんですよ!成長を感じますね。

お誕生会のお楽しみは・・・。みんな大好き「キラキラ誕生日」♪の歌に合わせて、風船に向かって「たかい~!たかい~!」のダンス! そして「おおきなかぶ」のエプロンシアター! とてもよく見ていてくれたんですよ。5月はかぶのおいしい季節ですね。ご家庭でもメニューの一品にいかがですか?


5月のお誕生会👑
今日は5月のお誕生会でした。各クラス単位でお誕生児をお祝いし、催しを楽しみました。それでは、各クラスの様子をご紹介します。
【ひよこ組】
大好きなハイハイランド(階段やアーチのついた遊具)で遊びました。つかまり立ちしたり、のぼったり…。担任と目が合うと嬉しそうにニッコリのかわいいひよこちゃんでした。

【すずめ組】
今日はスケッチブックシアター『おおきなかぶ』をそれぞれのお部屋で見ました。ページをめくるたびに「わぁ~」と歓声があがったり、最後はかぶのスープを食べるマネをしたりと楽しんでいました。

おすずめ組はお話の後、かぶぬきごっこ!「うんとこしょ、どっこいしょ」とみんなで引っぱると大きなかぶが抜けました。やったぁ~~!

【あひる組】
ラミネートシアターのまんまるちゃんを楽しみました。ピンクや緑のまんまるちゃんが変身すると『うさぎ』『カエル』と声が聞こえてきました。みんな、よ~く見ていましたよ。

【こばと組】
『おつかいありさん』のパネルシアターを見ました。♪あんまりいそいでごっつんこ~ お歌の歌詞のように「みんなも廊下を走るとぶつかるから気を付けて歩こうね」と声をかけられ、「はぁ~い!」と元気いっぱいお返事していたこばとさんでした。

【ひばり組】
ひばりさんのお楽しみは大型絵本『はらぺこあおむし』。音楽付きで身体を動かしながらよ~~~く見ていましたよ。そして、なんとおまけで大型絵本『げつようびはなにたべる?』を見て、大喜びのひばりさんでした。

【かもめ組】
『しゃぼん玉とばせ』のパネルシアターを見ました。いろいろな動物がしゃぼん玉をふくらませると色や形の違うしゃぼん玉が次々に…!!子ども達はどんなしゃぼん玉が出てくるか想像しながら楽しそうに見ていました。

かもめさん 【たけのこの皮むき】に挑戦!
今日は、給食さんから 【 たけのこの皮むき】をお願いされたかもめさん。
まずは、よ~く見て、触って、たけのこを観察し、絵を描いてみました。葉っぱを見つけて描く子、根っこのあたりの色をよ~く見ていた子、皮にトゲトゲを見つけた子…とさまざま。よく見て、丁寧に描いていましたよ。
次は、皮むきです。コツをつかむと一枚、また一枚…と、どんどんむいていく子ども達。「たのしい~~~」と仲間と協力して取り組んでいました。

(1組さんは4月に皮むきをしました)


むき終わって、皮でひと遊び。大盛りあがりした後は、給食室に持って行って「おいしいたけのこごはんをつくってください」とお願いしてきました。
明日のお誕生会のごちそうに、たけのこごはんをいただきます。
たのしみですね~(*^_^*)
かるがも広場(赤ちゃんの日)
今日のかるがも広場赤ちゃんの日は、「ふれあい遊び」でした。お母さんが声をかけながら赤ちゃんの体に触れ一緒に遊ぶことは、赤ちゃんの成長にとても大事なことですね。始まりタイム・ふれあいタイム・ノリノリタイム♪そして最後に絵本の読み聞かせを取り入れたプログラムで楽しんでみました。



赤ちゃん達はみんなご機嫌!! やっぱりお母さんと遊ぶのは楽しい~♪ 短い時間ですが、今後も毎月一回の割合でふれあい遊びを予定しています。どうぞ遊びに来てくださいね。