ブログ

かるがも広場開館のお知らせ

新潟県内に発令されました「特別警報」の解除に伴いまして、かるがも広場は明日9月17日(金)より開館できることになりました。引き続きコロナウィルス感染拡大防止対策としまして、利用される方(お子さん・保護者)やその方々のご家族の体調が悪い場合は、利用を控えてくださいますようご協力をお願いします。尚、明日予定しておりました赤ちゃんの日の「ベビーマッサージ」は中止とし、通常に開館しております。

トンボが飛んだよ~!【1歳児・すずめ組】

水遊びが終わり、秋のお散歩を楽しんでいるすずめ組です。バッタやトンボを見つけたり、稲刈りのコンバインを見て喜ぶ姿も。最近、園庭にはオニヤンマも飛んでいて、「いた!いた!」と目で追ったり…。

そして、なんとお部屋にも手型・足型を使って作ったかわいい『トンボ』がス~イスイ。おすずめ組とこすずめ組は自分で目玉も貼りました。秋らしくコスモスも飾ってみましたよ。各クラスの作品をどうぞご覧ください。

【おすずめ組】

【こすずめ組】

【ちいすずめ組】

一緒のお部屋で生活しているひよこちゃんもコスモスにへ~んしん! 大輪のコスモスもかわいいですよね!

9月のおひさまの日 ~幼児クラス~

今日は6月ぶりの‘’おひさまの日’’でした。

〈あか・あおチーム〉

子ども達が「走りたーーい!!」のリクエストで、田んぼ道をいっぱい走って来ました。

疲れを知らない子ども達‥‥ずっーーと走っていましたよ!

〈みどり・オレンジ・ピンクチーム〉

田んぼに行ったらバッタがポンポンとんでいるのをみて、かもめさんがバッタとりに挑戦!

何匹もつかまえて、小さな友達に得意そうに見せてくれました。

さすがかもめさん!!

第二回 せんたくごっこ!!

今日は第二回のせんたくごっこをして遊びました。

あわあわのタライの中でハンカチをゴシゴシ洗って、水ですすいで干しました。

おもしろくて、ずっ~~~とゴシゴシしていた子どもたちでした!

こばと組の後、ひばり組も楽しみましたよ!

エーッ きょう プールはいったの!?!

そうなんです この寒い日にいくらプール納めとはいえ プールなんて考えられないですよね それは大人はみんなそう思っていたのです ところが子どもは怒りだしたのです 「ぷーるはいるよー」「だってきょうでおわりじゃん」「はいるはいるプール入る」ということで入ることに ところが様子を見に行ってみますと 子どもたちの願いが通じたのか 思いのほかプールはあったかだったのです 確かにそうですよね毎日二週間使っている水ですからね。「お風呂みたいだ」は言い過ぎですがそれに近くて湯気までたっていました(これはただ単に室温よりもあったかだということ)。   

 

それにしても入るつもりで張り切って保育園に来ただけにその頑張りのすごいこと 全員が最高のパフォーマンスを見せてくれました 顔をつけられなかったのに今日はじっくりと顔をつけながら歩いていたのです。

飛び込みだって 怖がっていた子どもたちがジャンジャン飛び込んでいたんです 顔はもぐせなかったけれども飛び込むんです その姿からは「こんなにおもしろいこと もっともっとやりたい」のってきたんですね  担任はプール納めだから「もうおわろう」と思うんですがあまりの迫力に圧倒されて時間は大幅オーバー なかには寒くなってきた子どもたちも ということでようやくの終わらせることができました

プール納めは カモメさんにとっては大事な見せ場なんです ギャラリーはヒバリさん コバトさんです

だから頑張れるんですね ヒバリさんコバトさんは かたずをのんで見ていました オレたちもあんなになれるんだ

最後は 恒例 投げられて ハイおわり