今日のかるがも広場は、ささやかな「七夕の会」を開きました。それぞれ短冊に願い事を書いて笹に飾り、第一部として、ペープサートによる七夕のお話です。0歳から3歳のお友達はそれぞれのペースでよく見てくれました。

第二部は、天の川作りレース!!箱車に乗って夜空にお星さまをペッタンと貼りました。箱車が楽しくて何度も貼ってくれたお友達もいましたよ。


ほら!かるがも広場に天の川ができました! 天の川の下で七夕のお歌を歌いましょう~♪お星さまに触れるかな~ みんなの願いがお星さまに届きますように★

初日の今日は年長児カモメさんが入りました
コロナ対応2年目のプールです 気を付けて行ってまいりますが 密を避けてのことですから毎日クラスを替えて入ります。ほとんどの子どもたちが「待ってました」とばかりはいっていました。ただ、昨年も「プールいやだな」と思っている子どもたちもいます、少しずつ水に慣れていってもらいたいと思います。でもちゃんと入ってくれます。
そんな中で、昨年は嫌がって人一倍抵抗を示していた女の子が今日は顔を水につけてしかも足をバタバタさせていました、泳いでいたのです。みんなびっくり。こういう事ってあるんですよね たった一年ですけどどこか気持ちを持ち続けていたことと思います、それをやってみたんですね「すごい」 この年中から年長になるとすごい飛躍があるんですね。