ブログ

梅ジュース 作ったよ!!

今日は、ひばり組の子ども達が楽しみに待っていた【梅ジュース作りの日。

朝から「今日、梅ジュースだよね!」とわくわくドキドキです。お部屋を準備し、いよいよ『梅ジュース教室』のはじまり、はじまり。教室の先生は園長先生です。『梅をやさしく洗う→やさしく拭く→梅のヘタをつまようじで取る』・・・この作業を班の仲間と行いました。

途中、手からこぼれ落ちコロコロ転がる梅もありましたが、またやさしく洗っていましたよ。♪おいしくな~れ おいしくな~れとおまじないを唱えながら、大きなビンの中に梅をそーっと入れました。

最後に、園長先生に氷砂糖を入れてもらうと梅ジュース作りはおしまい。2~3週間後には、おいしい梅ジュースができるはず!!みんなで楽しみに待ちましょうね。

かるがも広場

昨日今日の2日間で「きらきらボトル」の製作をしました。みんな大好きキラキラボトル✨ 自分でビーズを入れたり、お母さんが作ったりお気に入りの「マイキラキラボトル」になったかな・・・。

🍓お礼のお手紙を届けてきました(かもめ組)

今日は、そら野テラスさんへ『いちご狩りのお礼のお手紙』を届けに行って来ました。ハウスから、まだまだいちごの甘い匂いがして、のぞいていたかもめさんでしたよ。

そら野テラス いちご部門の方々に「いちご、ありがとうございました!」と元気いっぱいお礼を伝え、みんなで書いたお手紙を手渡しましたよ。

すずめぐみ ザリガニとおたまじゃくし

お部屋でザリガニとおたまじゃくしを触って楽しみました。おたまじゃくしに興味津々!

水槽に手を入れて捕まえたり、手の上にのせたりしてよく見ていました。

ザリガニは、怖かったようで少し離れていましたが、中には捕まえて友だちに見せていました。

ザリガニさん、おたまじゃくしさんいっぱい触らせてくれてありがとう

かっぱ巻きを食べたよ!(3歳児・こばと組)

「わぁ~い、お花が咲いたよ!」「早く大きくならないかな~」と、毎日楽しみに見ていたプランターの

きゅうり。今朝、見てみると、ちょうど食べ頃の大きさになっていたので、早速、収穫してみました。

「トゲトゲがあるね。」「触ってみようか~」と興味津々の子ども達。

給食の先生から下処理をしてもらい、昼食時、自分で【かっぱ巻き】を作って食べました。

「おいしいね~♡」とみんなニッコリ。お野菜の苦手なお友達も、大きなお口を開けて食べていましたよ。

またきゅうりが採れたら【かっぱ巻き】にして食べようね♪