ブログ

気分は おゆうぎ会をもう一度

気分は おゆうぎ会をもう一度寒かったですね今日は でも雪は降らなかったです 風が強いせいでしょうね さてここんところの子どもたちですが 時間があると写真のよう 「ねえ おーえんかかけて」とか「「パレードかけて」とか曲をリクエスト そしてみんなで踊り明かしています 年齢関係なく踊るから面白いですね これが文化なのでしょうね 今の時代もそうなのですが幼児のまま大きくなったような若者の踊りって多いですね これからの時代もそうなっていくのでしょうね ファッションも 幼児時代が人生を引っ張る 大げさな言い方ではないようです それだけ曲もダンスも子ども向けのはいい感じですから 言い過ぎましたでしょうか

かるがも広場 12月のお誕生会でした

DSC_0038 (0)今日のかるがも広場は、 12月のお誕生会で、1才と3才の2人のお友だちのお祝いをしました。手芸が得意の保護者の方が、フェルトでケーキを作ってきてくれ、大喜びで目がくぎ付けの子どもたちでした。今日のお楽しみは、大型絵本の「まどから☆おくりもの」を見たあとで、みんなでジングルベルを踊りました。初めてなのにすぐに覚えてくれ、とっても楽しく踊ることができました。

ゆうぎ会終って

ゆうぎ会終って雨降りとなりました が 気温はそう下がってはいません
さて ゆうぎ会が終わって子ども達は その余韻を楽しんでいます ステージの上では溢れんばかりに子どもたちが上がって 流れる曲に合わせて踊りを楽しんでいます 一方でゆうぎ会の様子を絵に描いている子ども達もいます とても細かく描く子が多いことに気づきます 人物がたくさん登場しています 一人ひとりの表情まで描いています やはり取り組みが楽しかったことでしょう それもただ面白くて楽しいではなくてそれぞれに苦労があったことでしょう そのことをよく知っているからこそ それを乗り越えて本番を迎えたそんな充実感が伝わってきます