1月のお誕生会 今月の幼児組のお誕生会は、職員による「わんぱく太鼓」です。 年長組がおゆうぎ会で取り組んだものを、少しアレンジして職員バージョンで披露してみました。 ハッピを着込んで豆絞り!と粋な(?)姿で登場で、子どもたちはすっかり引き込まれていったようです。 おまけに年長児は、自分達が取り組んだ自信のあるものですから、自然と身体が動き出し一緒に太鼓を打っているよな様子も見えたほどでした。 もう1回!!とアンコールも響き、大いに盛り上がったお誕生会です。 今年度のお誕生会も残すところあと2回、来月はどんなお楽しみでしょう。 By hoikuen | 2013年1月24日 | 保育園のいま |
かるがも広場 おさんぽに行きました 今日のかるがも広場は、お日さまに誘われておさんぽに行きました。保育園の裏の田んぼへ行くと、白鳥がいました。「近くまで行ってみよう。」ということになり、ゆっくりゆっくり近づくと、えさをついばんでいた白鳥もこちらに気づき、頭をあげて警戒し始めました。「人が近づいてきてる。気をつけろ。」と仲間同士で言うのでしょうか?鳴き声が聞こえ始め、あと30メートルほどのところで白鳥たちは大空へ。飛び立つ姿がとても美しくしばらく見とれていました。おかげで帰り道も気分良く、「気持ちいいね」と子どもたちとお外の空気を満喫してきました。 25日(金)は、「赤ちゃんの日」ベビーマッサージの後、離乳食試食会があります。保育園の一場栄養士に、離乳食についての質問もできますので、興味のある方は、どうぞいらしてくださいね。 By hoikuen | 2013年1月23日 | 子育て支援センター |
今日はみんなでスマイルミッション!? 本日おたよりにてお知らせしました「スマイルミッション」の撮影が各クラスでおこなわれました。 0・1・2・歳児クラスはそれぞれのお部屋で、4・5・6歳児クラスは遊戯場ステージに並んで、自分達の描いた絵やメッセージをを手に持ち、ハイ ポーズ!! 絵と顔がどちらもしっかり写るにはなかなか大変・・・ 0歳児クラスは、泣き出す子~ 抱っこされている子~ 担任はてんやわんや~ 4・5歳児クラスになると、自分の絵を見てもらいたいなぁ~という気持ちが表れていましたよ。 子ども達の夢を未来へ! By hoikuen | 2013年1月23日 | 給食うぉっち |