ブログ

かるがも広場 すこやか講座でした

かるがも広場 すこやか講座でした今日のかるがも広場は、すこやか講座があり、保育園の鈴木看護師から『子どもの体をつくる』をテーマで話しをしてもらいました。ころんだ時に手が出る、よろけてとっさに足でふんばる、などいざという時に自分の体を守るため、腹筋や背筋をきたえて、動ける体を遊びながらつくりましょうということで、子どもをうつぶせに寝かせて足を持ち上げ左右にゆすったり、大人の足にのせてひこうきにしたり(写真)みんなでやってみました。はじめはおっかなびっくりだったのが、慣れると楽しそうな声が聞こえていましたよ。「これは首がすわればできますね。」「この動き、腹筋にきく~」とにぎやかなすこやか講座になりました。

1月お誕生会・乳児組

DSC_8887.jpg
ちょっと遅れてしまいましたが、今日は先週の1月のお誕生会の乳児組の様子を紹介しましょう。
今月のお楽しみは、絵本でお馴染、子ども達の大好きな「三匹のやぎのがらがらどん」のパネルシアターでした。
トロルの登場で後ずさりしたり、泣き出したりする子もいましたが、0歳児から2歳児まで最後まで集中してよーく見てくれていました。
この「三匹のやぎのがらがらどん」の絵本は1965年発行で、かれこれ50年近くも日本中の子ども達に愛されている絵本です。
お父さんやお母さんも子どもの頃に一度は手にした本かと思います。
どんな思い出を持っていらっしゃるのでしょう・・・ ちょっと聞いてみたいですね。