おゆうぎ会練習始まる! 保育園を囲む木々もすっかり色づき、秋から冬へと向かっていく様子が伝わるようです・・・。 さて、冬の行事として力を入れているものが3・4・5歳児組が取り組む「おゆうぎ会」です。夏のプール遊び・秋の運動会を乗り越え、12月に生活の発表のかたちとして、歌や踊りに励んでいます。 今日は、3歳児こばと組男児による「ちびっこ忍者}です。初めてステージに上がっての練習でしたが、なんて落ち着いているのでしょう。 やる気満々!!忍者になりきってのポーズも決まっていました。 なんといっても楽しそうに練習している姿が、微笑ましいんですよねぇ~。 By hoikuen | 2013年11月18日 | 保育園のいま |
地震だぁ~!避難訓練でした。 10時2分震度4強の地震発生! 「地震です!お部屋の安全な場所に避難して下さい!」の放送が流れると、各クラスの子ども達は、担任の指示に従って机の下などに避難しました。心配そうな表情も見えます・・・ でも慌てず担任についていけました。 乳児組では、泣き出す子もちらほらいたようですが、担任に抱っこされているうちに落ち着けたようです。 全員無事避難できたところで、「今日は、地震がきた時にどうしたらいいかの練習でした みんなちゃんと先生のお話しが聞けましたね」と園長先生から避難訓練について話しを聞き終了となりました。 子ども達の方は、とてもよくできました!でしたが、職員の方は放送設備の確認など検討課題が出てきましたので再度、災害時の緊急避難を考えていきたいと思います。 By hoikuen | 2013年11月15日 | 保育園のいま |
11月誕生会 寒い朝でしたが日中は寒さが去ったようです 今日は11月の誕生会を行いました お客様の子ども達を紹介し誕生カードプレゼントする式の後は お楽しみ会となります 今月は 保育士さん達によるエプロンシアターでロシアの民話「大きなカブ」を楽しみました その後はお祝いのパーテイーとなりました ご馳走は五目御飯と人気メニューの鶏肉の香味焼きなどでした お替わりをする子どもさんも多くてあっという間にみんな食べてしまいました By hoikuen | 2013年11月14日 | 給食うぉっち |