ブログ

いちご摘みに行って来ました  カモメさん

DSC_0051

今日もいいお天気でした 朝は寒くて昼は夏のよう 夕方は雨も

こんな夏を思わせるような青空のもとイチゴ畑へ出かけましたのはカモメさん

声をかけて下さったのは昨年のカモメさんのおばあちゃん達です

「自宅の畑に来てね」と言われたので小さな畑かなと思って出かけたのですが

とんでもありません 広大な畑に二列の畝がすべてイチゴ

「お父さん指とお母さん指でツルをつまんでもいで下さい」とおばあちゃんから教えてもら

いました 子ども達は大きなイチゴだけでなく小さな可愛いものまでもとってあっと言う

間に入れ物にあふれました

帰りには冷たく冷やしたキュウリ漬と煮卵をご馳走になりました

おばあちゃんたち大変お世話になりました ありがとうございました

 

 

暑中涼あり まだ五月だっていうのに

DSC_4700

今日も暑かったですね こうなると長い夏になりそうですね

それでも子ども達は連日外に繰り出しています 小さい子ども達も歩く力が

ついてきました

でも帰ってくると顔は真っ赤です 暑い そこで保育園で一番涼しいところ

にやってきて涼んでいます 冷たいお水を飲みながら

その姿が余りにも可愛らしかったので写真に撮ってみました

保育士さんとお話ししながらほてった体を休めています

公園で遊ぼう!

P1080436

かるがも広場です。

今日は、「公園で遊ぼう!」でした。少し風が強かったのですが、青空の下で砂遊びやすべり台、ブランコと楽しく遊んで来ました。「楽しかったね―。」と笑顔のお母さんと子どもたちでしたよ。お天気の良い日は、散歩をしたり、ザリガニを捕まえたりしたいと思います。

来週、19日(火)は、お誕生会です。みんなで、5月生まれのお友だちのお祝いをしましょう。

桜の花の下あるけあるけ大会

DSC_4629

ようやく暖かくなってまいりました 今日は20度を超えましたね

さて今日は本年度最初のあるけあるけ大会を行いました

行き先は上堰潟公園年長カモメ組は保育園から歩きました 年中ヒバリ組と年少コバト組

は公園の廻りを一周しました 約2キロです

公園内はまだ桜が満開で見物の人たちもいっぱいでした

4月4日は入園式

DSC_4430

遅ればせながら一昨日土曜日にありました64回目の入園式の様子をお伝えいたします

10時から始まったのですが30分前にはほとんどの子ども達がそろうという積極的な皆さ

んこれからが楽しみです  その数18名 おじいちゃとばあちゃんを含めますと60名近

くのお家の皆さんから出席いただきました それは賑やかな入園式でした

そして今日 いよいよ始まりました今年の保育 3歳以上児の幼児部では泣き声も聞こ

えず散歩に出たり保育園内を一回りしたりとゆったりとして過ごしていました

2才未満児の乳児部では怒って泣きわめいている子どもさんもいましたがお昼近くにな

りますと少しは慣れて笑顔とまではいかなくても周りを見ながら一緒に過ごしていました

こちらも散歩とまではいかなくても外に出ていました ベビーカーに乗ったりおんぶされ

たり でも意外と寒いのですぐ戻ってきていました ちょっとでも外の空気を吸うと気分

転換になっていいですね

しばらくは保育園での生活に慣れるために子ども達も大変です