↓「成人の日」が抜けていましたので、訂正したものを載せました。
例年ですとこの時期「お遊戯会」を催し、子ども達が大好きで毎日楽しんでいる歌や踊りを保護者の皆さんに観て頂いているのですが、今年はコロナ禍という事で各行事が縮小または、中止となっております。「お遊戯会」も残念ながら中止! でも、子ども達は、かわいい・カッコイイ衣装をつけて踊りを踊るのを楽しみにしていました。そこで、今年は年長児が考えてくれた名前『みんなで踊りを楽しむ会』を本日と明日に分けて開催!! 幼児さんクラスが集まりアットホームな感じで行われました。

まずは、3歳児こばと組男の子「しましまパンツのとらたろう」

恥ずかしさいっぱいの男の子でした。客席からの“パンツ~!”“とらたろ~!”のかけ声にリラックスムード!かっこよくポーズを決めていた6人のとらたろうでしたよ。

次は、3歳児こばと組女の子「キッチンレディー」

今日のすーぷは“お豆入りのかぼちゃのスープ!” たくさんのお客様に圧倒されながらも、リズムに乗って可愛いポーズを決めてくれましたよ。
本日、最後を飾ったのは5歳児かもめ組「ソイヤ!」

鳴子を持ってジャンプやポーズをかっこ良く決めました。 「ドキドキした~!」と緊張したようでしたが、そんな事は全く感じないほどの迫力!! 自信満々の頼もしい姿でしたよ~! 大人の私たちが見ても「カッコイイ~~!」

そして、かもめ組は司会にも挑戦。 マイクを持って演目紹介をしました。 誇らしさ、恥ずかしさ…いろんな思いで頑張りました。 みんな素敵でしたよ! 明日も楽しみですね。
1月の日程表(かるがも広場)
↓ かるがも広場の日程表です。
12月のお誕生会
今日は12月のお誕生会でした。今月も各クラス楽しい様子があったようですよ♪♪それでは、各クラスの様子をご紹介します。
【0歳児ひよこ組】
ひよこぐみは誕生日のお友だちがいませんでしたので、リズム遊びをして楽しみました。お船のぎっちらこが大好きで、お友だちの手を取って喜んでいました。

【1歳児すずめ組】
今日のお楽しみはポップコーンパーティ!とうもろこしがはじけるところを不思議そうに見ている子、大喜びで見ている子様々でした!最後にみんなでポップコーンを食べて、「おいし~い!」と嬉しそうでしたよ♪



【2歳児あひる組】
あひる組は、サンタの森・あわてんぼうのサンタクロースのペープサート、最後にみんなでジングルベルを踊りました♪子どもたちから「アンコール!アンコール!!」の声も出てきて、とっても盛り上がったクリスマス誕生会でした。


【年少こばと組】
クリスマスをもう一度 ハンドベルのステキな演奏を聴き、続いてはマジックショ~~プレゼントの袋からあ~ら不思議、お星様が次から次へと出てくるんです!みんな目をキラキラさせて見ていました。


【年中ひばり組】
ひばり・かぜ組のお部屋を映画館に変身させ、「よろいごうシアター」を楽しみました。「にんじんだいこんごぼう」「ミッキーのクリスマス」を見て、大喜びのひばりさんでした。

【年長かもめ組】
パネルシアター「森のクリスマス」を観ました。動物達が色々なプレゼントをもらうお話です。最後は、かもめさんにも“びゅんびゅんゴマ”のプレゼントが!!早速遊びましたよ♪


今月も各クラス楽しい催しで、子ども達の笑顔が溢れていました♪♪
ヤッター!サンタがやってきた!!
今日の保育園はひと足早いクリスマス!今年もライオンズクラブのサンタさんがプレゼントを持ってやってきてくれました。今年はコロナ禍という事でサンタさんも配慮して下さりテラス越しでプレゼントを頂く事になりました。それでも子ども達はサンタさんの登場に大興奮!素敵なプレゼントを嬉しそうに抱きかかえていましたよ。


そして、サンタさんとお別れした後も、お楽しみは続きます・・・。
幼児クラスは「クリスマスコンサート」
ハンドベルの素敵な音色とピアノ演奏で盛り上がりましたよ。どちらも素晴らしいエンターテインメントぶり!うっとりするやら、感激するやら…。アンコールでは、話題の「紅蓮華」披露!これには、子ども達も大絶叫‼ 大合唱となりました。
各クラスでクリスマス会を楽しんだ乳児さんには、ほいくえんサンタさんが保育室をまわりプレゼントを手渡してくれました。


