運動会に向かって 縄跳びみんなが跳べた 今日も太陽がギラギラ 十月というのに暑い一日となりました さて今日は運動会リハーサルの第二日 体育センターで荒馬と縄跳び・リレーを行いました 子ども達ものってきています リレーではきわどい勝負も出来るようになってきました そして今日の収穫は なんといってもコレ カモメさんの縄跳びです とうとう今日で全員が跳べたのです 『もう少しでみんなが跳べる』と数人に期待を寄せてきました 保育士さんも家族も頑張ってきました そして本人こそが諦めないで練習を繰り返したのです これは大きな自信となります 本番での披露が楽しみです By hoikuen | 2012年10月4日 | 給食うぉっち |
運動会リハーサル 秋晴れの青空が広がりました 今日はもう運動会のリハーサルを行いました 保育園で行いました 行ったのは狭くても出来る種目です 各クラスの個人レース 障害物競走ですね 今日初めての取り組みですのでみんな一生懸命に取り組んでいました 初めてのワクワク感緊張感がまたいいもんですね とにかく一生懸命でした それと「親子レース」も職員が親代わりになって行いました 子どもはもちろん職員も本気になれるのが運動会の良さなんですね 明日は体育センターで行います 開会式の荒馬、なわとび、そしてリレーです By hoikuen | 2012年10月3日 | 給食うぉっち |
むすび座人形劇を楽しみました 曇りから快晴へ 気持ち良い秋の一日でしたさて今日は恒例の『むすび座』人形劇を楽しみました 名古屋からお招きしております その演出と舞台の発想にはいつも感服いたしております そして丁寧です 見る者を楽しませてくれます とにかく凄い舞台なのです でこの辺りの十数園にも呼び掛けて毎年お呼びしております もう二十年かな 今年の舞台は「カッタン ゴトゴト プッポッポ」という音で表現する小さい子向けの作品と昔話から「いっすんぼうし」でした とにかく面白かったですね あまりのおもしろさに感心致しました こんなエピソードも「今日はなにを見るの?」「人形劇でねいっすんぼうしだよ」「ふ~ん どうな帽子なの?」これは3歳児でした 見た後子どもたちは「ぼうし」について「帽子」ではないことに気がついたでしょうね By hoikuen | 2012年10月2日 | 給食うぉっち |