ブログ

「いちご狩り」

「いちご狩り」 今年も「あぐりの里」さんから「いちご狩り」のお誘いを受けさっそくかもめさんが出かけてきました。いちごの採り方の説明を聞き試食をさせてもらって1人が1パックをもらいハウスの中へ・・・。真っ赤ないちごを目の前に「わあ~ おっきいい!どれにしようかな~」と食べごろのいちごを見つけてハサミでチョキン!チョキン!・・・パックは山盛りです。明日の遠足のデザートは、かもめさんはいちごかな。
あぐりさん、今年も甘いいちごありがとうございました。
あと1カ月ほどはいちご狩りができるそうですよ。どうぞ出かけてみてください。
明日は親子遠足です。お天気は心配なさそうですね。集合は9時15分です。

避難訓練  地震に備えて

避難訓練 地震に備えて暑い一日となりました 今日は避難訓練を行いました 6月は新潟地震の月です あれから50年がたっていますが あの激しい揺れは今も忘れません 地震時の訓練は外に避難することになっています 地震を知らせる非常ベルに驚きながらもみんな押し黙って避難していました ただ乳児部の子ども達はさすがにベルの音に恐れおののいて泣き出していました でも年間を通じて訓練に慣れますと泣かなくなります ところで写真のように年長児は避難用ずきんを冠ってみました 陽射しが強いなかでしたのでみんな「暑い」「暑い」と言っていました 訓練は繰り返すことが大事ですので保育園では毎月必ず一度行っております 明日は30度近くまで気温が上がるそうです 熱中症に気をつけましょう 保育園では毎日マイ水筒を持参してもらって飲んでいます

かるがも広場 食育講座

DSCF0220.jpg                            今日は、保育園の一場栄養士による食育講座”幼児食試食会”でした。メニューは、・チーズとパン粉をつけ焼いた、魚の香草焼き ・今が旬の、アスパラソテー ・新じゃがと新たまねぎのカレースープ ・ミニトマト、旬の食材を使ったもので「おいしいねー!」「味付けは?」と会話もはずんでいました。
暑くなり冷たいものばかりになりがちですが、カレー風味のような体の温まるものを物を食べ、体を冷やさないようにしたいですね。